まとめサイトで話題の『食い尽くし系』その心理や特徴と具体的な対策

まとめサイトで話題の『食い尽くし系』その心理や特徴と具体的な対策

親子の確執が生じる理由と解決方法

親子の確執が生じる理由と解決方法

 

「食い尽くし系」というタイプの人がいることを知っていますか?

 

それは、食事の席で、自分の食べたい物を食べたいだけ食べ尽くしてしまう人の事です。

 

 

この記事では食い尽くし系の特徴と原因、具体的な対策、そして、食い尽くし系の彼とは今後どうしたらよいのかが分かります。

 

どうぞ最後までご覧ください。

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.食い尽くし系の特徴5つ

 

食い尽くし系を細分化すると下記のように分かれます。

 

  • 体育会系で過食のくせがある人
  • 相手の関心を引きたい人
  • 家庭内で立場の優位を見せつけたい人
  • 食べなくちゃと強迫観念のある人
  • 目の前に食べ物があると我慢できずに食べ尽くしてしまう人

 

 

いくつかの要因が重なって食い尽くし系が生まれます。

 

ですから、食い尽くし系と一口に言ってもこれだけの種類があるんです。

 

 

心は複雑でその人によって考え方はさまざまですよね。

 

 

この章では、食い尽くし系の特徴を5つご紹介します。

 

その5つは以下です。

 

  1. 自分の好きな食べ物しか食べない
  2. 基本的にケチ
  3. 女性、子供はみんな少食だと思い込んでいる
  4. 冷蔵庫にあるものは基本自分が食べてよいと思っている
  5. 自分が食い尽くし系という感覚がない

 

では、特徴を一つずつ詳しくみていきましょう。

 

 

1-1.自分の好きな食べ物しか食べない

 

食い尽くし系の特徴として、好物のお肉や炭水化物(めん類、パン、ご飯)、甘いものなどが目に入れば、自分の分はもちろん、人の分まで食べてしまいます。

 

 

相手がちょっと食卓から離れようものなら、すかさず相手の取り皿に乗ったメインを狙うことでしょう。

 

そして、文句を言われているその間にも、大皿の料理は次々と姿を消すのです。

 

 

ニガテな食べ物にはあまり手を出さないので、一緒に食事をする人達は食い尽くし系の嫌いなものばかり食べることになってしまいます。

 

 

 

1-2.基本的にケチ

 

たとえば、付き合っている段階で割り勘の場合、割り勘負けしたくないという思考です。

 

 

自分には一人前の量では足りない。

 

しかし、お金が掛かるので頼みたくない。

 

それなら、彼女の分をちょっともらえばいいかとなる訳です。

 

 

確かに、一口なら彼女も許してくれるかもしれません。

 

ですが、彼の一口の量は予想をはるかに超えるのです。

 

 

これが毎回となれば彼女もげんなりですし、そんな彼女がストレスでどうにかなるのではと心配してしまいます。

 

 

 

1-3.女性、子供はみんな少食だと思い込んでいる

 

「彼女、奥さん、子供達は少食だから少し食べれば満足だろう。食べないならもらうよ」

 

という意識です。

 

 

好きなものだからと最後まで取っておくタイプの人ならたまったものではありません。

 

このイライラをどこにぶつければいいの⁈となります。

 

 

子供の頃、母親が少食だったりすると、女性はあまり食べないというイメージになってしまうのでしょう。

 

そして、母親が食べきれないなら、その分自分が沢山食べてもいいのだという思い込みが当然のように生まれるわけです。

 

 

その感覚のまま同じことを彼女や奥さんに求められても困りますよね。

 

 

 

1-4.冷蔵庫にあるものは基本自分が食べてよいと思っている

 

冷蔵庫には、今日食べるものもあれば、明日食べる予定のものもあります。

 

または、家族の誰かが、後で食べようと思って買ったデザートやお菓子、次の日のお弁当用に作り置きしたハンバーグがあるかもしれません。

 

 

それらを何も考えずに食べられてしまったら、予定が狂ってしまいますし、心底がっかりしてしまいますよね。

 

 

どうして、そんなことができるのだろうと思ってしまいますが、本人には全く悪気がないのです。

 

 

そこにあったから食べた。

 

ただそれだけなのです。

 

 

 

1-5.自分が食い尽くし系という感覚がない

 

本当に、食に対しての執着が強く、目の前にある食べものはすべて食べてしまう食い尽くし系。

 

たとえ、みんなでシェアしあう大皿料理であろうと、他の人の取り皿に取ってあるものであろうと、次の日のお弁当のおかずであろうとそんなのはお構いなし。

 

 

お腹いっぱいになるまで(なっても)食べるだけです。

 

 

どうして人の分まで食べるのかと聞かれれば、

 

「出来立てのうちに食べた方がいい」
「みんなが食べないものを食べているだけ。何が悪いの?」
「なぜ食べ物なんかで怒るのか?」

 

とけろりとして言います。

 

 

これは、人の分まで食い尽くしているという感覚が全くないということでしょう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2.食い尽くし系になる3つの原因

 

大の大人が周囲を気遣うこともなく食べ尽くすということは、必ず何らかの原因があるはずです。

 

その原因として考えられることは大きく分けて3つあります。

 

  1. 親が原因の場合
  2. 男兄弟が原因の場合
  3. 摂食障害(神経性過食症)の場合

 

では、原因を一つずつ詳しくみていきましょう。

 

 

2-1.親が原因の場合

 

親が原因については2つあります。

 

  • 親も大食いで早食いをする
  • 母の親心

 

 

2-1-1.親も大食いで早食いをする

 

一つ目の「親も大食いで早食いをする」について解説します。

 

 

子供の頃から、食事は黙って急いで沢山食べるという感覚が身につくのは、親がそうしているからです。

 

両親が黙々と食べ続けて、ぼんやりしていたらおかずがなくなってしまうという状況なら、自分も早く食べないととせかされるように食べる癖がついてしまいます。

 

毎日の食事を共にする家族が、大食いや早食いなら、それが当たり前と感じるようになるのは当然のことですね。

 

 

2-1-2.母の親心

 

二つ目の「母の親心」について解説します。

 

母親が、自分より子供に多く食べさせようという親心が裏目にでてしまった場合です。

 

 

「お母さんはいいからあなたが沢山食べなさい。」

 

と母親に言われた通りに、素直に食べて育ってきたのでしょう。

 

 

母親が少食だったりすると、女の人はご飯をあまり食べないというイメージが植え付けられてしまいます。

 

 

幼いころからしみついた考えや、習慣を変えることはなかなか大変です。

 

大人になればなるほど頭が固くなり言って分かってもらうためには大変な労力が必要になります。

 

 

 

2-2.男兄弟が原因の場合

 

次に男兄弟が原因となっている場合です。

 

子供も、男同士なら何事も無遠慮で、おもちゃも早い者勝ち、おやつも基本は分けても、残ったものは早い者勝ちだったなんていう人もいるでしょう。

 

 

3度の食事も似たもので

 

「残ったから揚げは先にとらなくちゃ」
「もう残り少ないから急いで食べないと」

 

と必然的に急ぐことになります。

 

食い尽くし系はこのまま、大人になったわけですね。

 

 

急いで食べないとという習慣が一切ない人にとっては、かなり衝撃です。

 

 

 

2-3.摂食障害(神経性過食症)の場合

 

そして、摂食障害(神経性過食症)の場合です。

 

 

摂食障害は複雑な症状があり、一般人が決定づけることはできないので、安易に原因とは決めつけられません。

 

摂食障害の一つとして「むちゃ食い」という特徴があるということです。

 

神経性過食症(bulimia nervosa: BN)は摂食障害の一つです。

 

「むちゃ食い」(「気晴らし食い」)と呼ばれる過食が特徴です。

 

この過食衝動は自身でコントロールできず、短時間に大量の食べ物を過食します。

 

引用:日本内分泌学会|摂食障害(神経性過食症)

 

 

神経性過食症は、20代の割合が多く、そのうち9割が女性です。

 

過食中は、食べること以外全く考えられず、現実逃避、回避行動などの面があります。

 

自己評価が低いことも特徴の一つです。

 

 

周囲の人に注意されても、自分でコントロールは難しいので神経性過食症の場合は、医療機関の受診が必要になります。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3.食い尽くし系夫の具体的な対策5つ

 

食い尽くし系は、お腹いっぱい食べても、さらにパン、甘いものなどを別腹とばかりに食します。

 

糖質を取っている割合はかなり多いのではないかとうかがえます。

 

 

そして、多くが早食いです。

 

ダンナさんがこれでは、成人病のリスクも頭にちらつきますね。

 

 

なので、パートナーが食い尽くし系の場合には、何かしらの対策をした方が良いでしょう。

 

具体的には、以下の5つの対策が効果的です。

 

  • ルールを決める
  • ベジタブルファースト
  • 食事前にプロテインドリンクを飲む
  • 食事の時の飲み物は炭酸水にする
  • 夜中にどうしても食べたくなった時のためにこれを用意しておく

 

 

3-1.ルールを決める

 

家族みんなが満足できる食事になるように、今までのような無法地帯ではなく、きちんとルールを決めましょう。

 

食い尽くし系本人のルール

 

  • 名前付きの物は食べてはいけない
  • 「お弁当用」「作り置き用」とかいてある物は食べてはいけない
  • 先に野菜を食べる
  • 30回以上嚙む
  • 自分の取り皿の物だけ食べる。人の取り皿から取らない

 

食い尽くし系夫の妻のルール

 

  • 自分の物や作り置きなどには、必ずメモを貼る
  • 具沢山のスープやサラダ、野菜炒めなどを用意する
  • よく噛むために野菜を大きめに切る。歯ごたえのある食材(ごぼう、こんにゃく、キノコ、人参、大根、レンコンなど)を使う

 

 

特に咀嚼回数を増やすと満腹中枢が刺激され満腹感を感じるようになるので、食べ過ぎ対策になります。

 

咀嚼によって感知された口腔内固有感覚は歯根膜や咬筋の筋紡錘に分枝する三叉神経によって咀嚼中枢へ伝えられる。

 

次に咀嚼中枢からの神経投射を受ける後部視床下部のヒスタミン含有ニューロンが賦活化され、神経ヒスタミンを量産するようになる。

 

すると神経ヒスタミンは満腹中枢を興奮させ食欲を抑制する(以下略)

 

出典:北海道歯誌 34:46-52,2014|高橋茂|食習慣および咀嚼習慣が口腔や全身の健康へ与える影響

 

 

旦那さんの咀嚼回数が増えるように対策できるといいですね。

 

 

 

3-2.ベジタブルファースト

 

ベジタブルファーストとは、食事の時、野菜から食べ始めることです。

 

これを毎食実践することで、体に良い効果が沢山あります。

 

べジ・ファーストの効果

 

・糖尿病、動脈硬化予防
食物繊維の働きにより、食後の血糖値の上昇を緩やかにし、糖尿病を予防します。
また、急激な血糖上昇を抑えることで、血管が傷つきにくくなり、動脈硬化予防にも効果があります。     

 

・肥満予防
野菜からゆっくりよく噛んで食べることで、満腹感が得られやすくなり、食べすぎを防ぐことができます。

 

出典:福井市ホームページ|さぁ、野菜から食べよう!ベジ・ファースト|

 

 

 

3-3.食事前にプロテインドリンクを飲む

 

現在は、さまざまなプロテインがあり、甘くておいしいものも沢山売られています。

 

規定量を飲むとしばらくは満腹感が続きますので食事量を減らすことができますよ。

 

 

ただし、プロテインで必要な栄養素を取り入れていますし、さらに食事の栄養を取ることになりますから、少しでも運動をすることが大切です。

 

運動に興味が持てれば健康のためにもいいことですね。

 

 

食い尽くし系対策なら、プロテインの中でも食欲抑制効果のある「スローダイエットプロテイン」がオススメです。

 

→おすすめのプロテインはこちら「ULTORA(ウルトラ)」

 

 

 

3-4.食事の時の飲み物は炭酸水にする

 

炭酸水は胃を膨らませる効果があります。

 

炭酸効果で食事量を抑えることができますから毎食用意したいですね。

 

お腹がすいたときに炭酸水を飲むと満腹感が得られるのは、胃の中でシュワシュワの泡、つまり炭酸ガスが気泡化し、水の量に炭酸ガスの量がプラスされるためなのです。

 

実験データでは炭酸水を500ml飲むと胃袋はパンパンにふくれてほとんど収縮しないことがわかっています。

 

そのため食べ物が入る余地がないという情報が脳に伝わり、食欲がわかず、満腹感を実感できるのです。

 

出典:㈱炭酸生活総合研究所|「炭酸生活 炭酸の力ってすごい!」

 

 

ただし、注意点があります。

 

食事前の炭酸水は常温でなければいけません。

 

冷えた炭酸水だと食欲が増進してしまいます。

 

 

 

3-5.夜中にどうしても食べたくなった時のためにこれを用意しておく

 

夜中に食べることは体によくないと分かっていても、食い尽くし系の人には我慢できないかもしれません。

 

眠れなくなるのも辛いので、なるべく消化の良いものを少しだけ用意しましょう。

 

深夜食にふさわしい食べ物

  • 低脂肪のタンパク質: ささみ、素焼きの牛肉、魚、豆腐、豆類、チーズ、ヨーグルト
  • 複合炭水化物: 米、パン、芋類、そば、コーンフレーク、ビスケット
  • お水: 白湯

 

深夜食にふさわしくない食べ物

  • 脂肪分が多いもの: ラーメン、焼きそば、丼もの、揚げ物、ピザ、ポテトチップス
  • 糖分が多いもの: チョコレート、ケーキ、炭酸飲料、缶コーヒー
  • カフェインが多いもの: コーヒー、紅茶、栄養ドリンク

 

出典:睡眠健康大学|徹夜の空腹対策

 

 

スポンサードリンク

 

 

4.食い尽くし系彼氏とは別れたほうがいい?

 

始めは気付かなかったけど、しばらく付き合ったら

 

「え、これって普通じゃないよね?」

 

と疑問に思うようになります。

 

 

外食の時、彼女の注文した物が先に届くと決まって

 

「一口ちょうだい」

 

と言われ、二人の食事が同時に運ばれてきてもやっぱり同じことを言う。

 

本当は自分の分は一人で食べたいけど、そんなことでケチだと思われるのも癪だしまあいっかと思ってしまいます。

 

 

しかし、食い尽くし系の人は割り勘で負けたくないのです。

 

つまり、自分の分より多く食べないと損をするという考え方をしています。

 

 

なんとかしたい!と思っているあなた

 

一つづつ実際に試してみましょう。

 

  • どれ程迷惑しているかを一度話してみる
  • 一旦離れてみる
  • 離れた方が快適だと気づいたら
  • 食事マナーの違いはストレスになります

 

 

4-1.どれ程迷惑しているかを一度話してみる

 

食事が割り勘で、毎回自分の分まで食べられてはイライラしますよね。

 

 

ずっと我慢していてはいけません。

 

これからも付き合おうと思っているなら尚更自分の思っていることを話した方がいいです。

 

 

「ねえ、どうしていつも私の分まで食べるの?」

 

と思い切って聞いてみましょう。

 

 

もしかしたら、自分を正当化するようなことを言い続けるかもしれません。

 

この先付き合い続けるかどうかは彼の対応次第ということを匂わせましょう。

 

 

 

4-2.一旦離れてみる

 

彼に、自分のイライラする気持ちを伝えてから、しばらくたって何か変化はありましたか?

 

 

少しは気を使ってくれるようになったのであれば、様子をみてみます。

 

数日して、また前の状態に戻ってしまったら再度、迷惑だということを伝えましょう。

 

 

この時、けして笑いながら言ってはいけません。

 

とにかく真剣に悩んでいるという雰囲気を出してください。

 

 

2回言ってもダメなら

 

一旦、離れてみましょう。

 

本人が、大したことではないと思っている以上、改善は望めないからです。

 

 

そして、あなたの事を甘く見ている可能性もあります。

 

「食い物程度の事なんか、どうせそのうち忘れるだろう」
「こんな小さなことで、本気で分かれるなんて言うわけがない」

 

ここで、彼女は本気で言ってるんだなんて気づいても遅いのです。

 

 

 

4-3.離れた方が快適だと気づいたら

 

しばらく離れてみて食い尽くし系から解放された快適さを実感するなら離れて正解です。

 

もし、「食い尽くすこと以外はいい人なんだよなあ」と未練があり彼の元へ戻ろうとするなら、彼の食い尽くしの癖を改善させるために根気よく面倒をみる覚悟が必要です。

 

 

 

4-4.食事マナーの違いはストレスになります

 

食事マナーを完璧に知っているわけでなくとも、肘をついて食べたり、箸で皿を引き寄せたり、音を立てて食べたりなど、一度、気になりだすと払いのけることができなくなります。

 

 

食い尽くし系とは前述したように、育った環境が影響している場合があり、頭にしみついた考えを変えようと思ったら、本当に難しいことだと思います。

 

このまま食い尽くしを続けるのなら結婚できないと伝えると、言われた直後は慌てて、彼女を気遣う言葉を掛けますが、数日で元に戻るのです。

 

 

気がかりを持ったまま付き合い結婚すれば、ストレスが溜まり、後々後悔することになりかねません。

 

 

私なら彼を変えられる!という根気のある大きな強い心の彼女なら、

 

付き合い続けてもいいのですが、説得して改善するならすでにしているのではないでしょうか?

 

 

長い人生を考えたら、食べ尽くし系とのお付き合いはやめた方が賢明だと思います。

 

一緒に生活する上で食事マナーは大切です。

 

 

スポンサードリンク

 

 

5.食い尽くし系との飲み会対策

 

飲み会では、焼き鳥やから揚げなどの肉類やお刺身、揚げ物、焼きそば、ピザなど食い尽くし系にとって好物だらけです。

 

 

まさにバラダイス。

 

大量にあってもびっくりする早さで食べます。

 

 

家庭なら料理を出す順番を考えたり、野菜を多めに食べてもらうなどの工夫ができますが、飲み会ではそうはいきません。

 

飲み会の席で、急いで食べる人がいると落ち着きませんよね。

 

 

「同じ会費なのに」
「あんまり食べられなかった。もっと食べたかったのに」

 

と不満の声が聞こえてきます。

 

 

みんなが満足できるようにするための工夫として、食い尽くし系への対応をどうするか?

 

それについて事前に本人以外の参加者は相談しあい、意思を合わせておくことが必要になります。

 

  • 大皿がきたら素早く取り分ける
  • 料理を一種類ずつ運んでもらう
  • 食い尽くし系の隣の席には沢山食べる人に座ってもらう
  • 本人に食い尽くし系の自覚を持ってもらう
  • 食べている動画を撮る

 

 

5-1.大皿がきたら素早く取り分ける

 

大皿料理が届いたら、人数分の小皿にさっさと取り分けてしまいましょう。

 

みんなで食べるものだというアピールにもなります。

 

ここで、食い尽くし系には多めに分けようとなると、その後の料理もすべて優遇することになるので他の人と同じ量に分けましょう。

 

 

 

5-2.料理を一種類ずつ運んでもらう

 

お店側に頼み、一品ずつ運んでもらうようにしましょう。

 

テーブルいっぱいの料理が、食い尽くし系の目に入ってしまったら小分けする暇はありません。

 

周囲の人もゆっくり食べるためには一種類ずつにした方が賢明です。

 

 

 

5-3.食い尽くし系の隣の席には沢山食べる人に座ってもらう

 

食い尽くし系の隣に少食の女性を座らせてはいけません。

 

少しの隙をうかがい小皿のものも狙われてしまい、飲み会中ずっと餌食になります。

 

 

ガタイの良い男性がベストですが、上司に座ってもらうのもいいですね。

 

さすがに、隣からもらおうという気は起きないと思います。

 

 

 

5-4.本人に食い尽くし系の自覚を持ってもらう

 

自分は普通だし、男なら女子供よりたくさん食べて当然だという気持ちなので、間違っていることに気づいていません。

 

みんなも食べるものだし、残しておかないとという感覚を持つには他の人に指摘されないと分からないのです。

 

 

「まだ食べていない人もいるよ」
「そんなに一人で取ったらみんなが食べられなくなる」
「みんなで食べるものだから」

 

と、その都度指摘してください。

 

少しずつでも自覚を持ってもらい、改善することは可能です。

 

 

 

5-5.食べている動画を撮る

 

本人に食い尽くし系の自覚を持ってもらうもう一つの方法として、食い尽くし系の人が食べる姿を動画で撮っておくのです。

 

 

自分の食べる姿を客観的に見る機会は、なかなかないものです。

 

実際に見た時に、少なからずショックを受けるでしょう。

 

 

本人に、素直な気持ちがあるならば、周りの意見を聞き入れます。

 

 

問題は、素直ではないタイプです。

 

食べ物に異常な執着がある食い尽くし系ですから、我慢できずに怒り出すかもしれません。

 

 

その場にいる全員がみんなで食べるものだと伝えましょう。

 

笑って済ませず、真剣に言うことが肝心です。

 

 

たとえ、怒って帰ったとしても、周りの人達の気持ちは伝わっています。

 

その気持ちをどうとらえて、今後改善するか、自分の思いを貫くかは本人次第なのです。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ

 

食い尽くし系の人が家族だったり、恋人や同僚、友人の一人だったりすると周囲の苦労は想像以上です。

 

離れられる関係なら離れればいいのですが、簡単に離れることができない人も多いと思います。

 

 

やはり、本人に食い尽くし系の自覚を持ってもらうということが改善への一歩です。

 

長年のくせを治すのは簡単ではありませんが、根気よく続けて人の気持ちに気づけるようになってもらいたいものですね。

 

 

食い尽くし系の人は、みんなが快適に暮らせるように素直な気持ちと当事者意識をもって改善に取り組むとよいでしょう。



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク