【私も内向型です】内向型がコミュニティで強みを活かす6つの方法

【私も内向型です】内向型がコミュニティで強みを活かす6つの方法

内向型がコミュニティで強みを活かす方法

内向型がコミュニティで強みを活かす方法

 

コミュニティの中で、内向型に劣等感を感じることはありませんか?

 

「会議で発言できない」
「まわりの積極性についていけない」
「やっぱり外向的であるべきなの?」

 

 

現実問題、「社会」という人との関わり合いの中では、外向型が良しとされがちです。

 

しかし、「内向型が劣っている」「外向型にならなければいけない」ということは決してありません。

 

 

内向型と外向型は、「優劣」ではなく「特徴」。

 

外向型に強みがあるように、内向型だからこその強みも沢山あります。

 

 

この記事では、コミュニティの中でこそ活かせる内向型の強みと、それを活かすための具体的な6つの方法をご紹介。

 

内向型の強みを理解し活かすことができれば、あなたもより自信が持て、組織にとっても必ずプラスになります。

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.コミュニティの中でこそ活きる内向型の5つの強み

 

暗い、口数が少ない、コミュニケーションが苦手など、コミュニティの中では不利なイメージが付きやすい内向型。

 

しかし、内向型だからこそコミュニティで活かせる強みもたくさんあるんです。

 

 

早速、主な強みを5つ見ていきましょう。

 

  • 1.深い信頼関係を築ける
  • 2.上質な気配りができる
  • 3.物事を深く考えられる
  • 4.自立して作業を進められる
  • 5.事前に物事を冷静に見る力

 

 

1-1.深い信頼関係を築ける

 

内向型はいろいろな人と広く付き合うことが苦手な反面、特定の人と深い信頼関係を築くことが得意。

 

相手のことをよく観察し、理解しようとできるので、「内向型の方がコミュニケーション能力がある」という意見もあります。

 

内向型はその鋭い観察眼で相手を見つめ、じっくり話に耳を傾けて理解しようと努め、深く考えてから言葉を発します。

 

むしろ、「内向型のほうがコミュニケーション能力は高い」という意見も少なくありません。

 

引用:『もう内向型は組織で働かなくてもいい 「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ』

 

 

 

1-2.上質な気配りができる

 

共感能力が高く、細かい点まで気配りができることも強みです。

 

しゃべり出すタイミングや言葉選び、立ち位置など、相手の気持ちや居心地を考慮して行動することできます。

 

 

今まで「一緒にいやすい」「親身になってくれる」「丁寧な人」と言われたことがあるなら、内向の特徴が活きた証拠。

 

結果、信頼される存在にもなりやすいです。

 

 

 

1-3.物事を深く考えられる

 

自分では気づきにくい内向型の強みの1つが、1つのことから10のことを考えられる「思考の深さ」です。

 

 

内向型は物事を考えるのに時間がかかるため、集団の中では発言をする機会が少なくなりがち。

 

しかし、いざ発言をすれば、「そういう見方もあるのか」と、周囲に刺激を与えることができます。

 

 

実際に私は大学時代、考えることに時間がかかってしまい、ゼミであまり発言できませんでした。

 

ですが、話をふってもらうちに、「いつも気づきがある発言をしてくれるから、もっとしゃべってほしい!」と友達に言ってもらえ、初めて自分の思考の価値に気付いた経験があります。

 

 

内向型の思考力は、自分が思っている以上に価値がある可能性があるんです。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

1-4.自立して作業を進められる

 

内向型は集中力があり、単独作業や単純作業をサクサクこなすことも得意。

 

ペースをコントロールしながら忍耐強く取り組めるので、コミュニティの中でも堅実で信頼される存在になりやすいです。

 

 

外向型は1人でコツコツ進める作業を苦痛に感じることもあるため、外向型が多いコミュティであるほど強みを活かすことができるでしょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

1-5.事前に物事を冷静に見る力

 

瞬発力と行動力がある外向型に対し、内向型は行動前に物事を冷静にとらえることができます。

 

そのため、ミスやリスクを減らし、効率よく目標を達成することが可能。

 

 

状況を見極めて慎重に行動できる力は、チームの方向を決めるうえで非常に有益です。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2.コミュニティで内向型の強みを活かす6つの方法

 

ここからは、実際に内向型の強みを活かす方法を見ていきましょう。

 

できそうなことから始めれば、自分の自信にも、チームのメリットにもなります。

 

  • 1.困ったときの頼れる相談役になる
  • 2.コミュニティの評価を上げる
  • 3.思考を問題解決に活かす
  • 4.アイデアを文字にしておく
  • 5.情報のまとめ役になる
  • 6.リスクや効率を考慮した計画・準備を行う

 

 

2-1.困ったときの頼れる相談役になる

 

狭く深い人間関係で信頼を得やすい内向型は、いざと言う時の相談役にピッタリ。

 

コミュニティ内の個々と親密になれば、メンバーにとって他の人には言えない悩みも打ち明けられる特別な存在になります。

 

 

また、誠実で聞き手に回れる気質から、お客さんに信頼されやすいのも特徴。

 

「これからの時代は内向型こそ営業に強い」とも言われています。(参考:『“内向型”のための「営業の教科書」 自分にムリせず売れる6つのステップ』

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

 

2-2.コミュニティの評価を上げる

 

共感して気配りができる力は、コミュニティの評価を高くします。

 

 

たとえば、自分が新メンバーとして入ったときに、親身なってフォローしてくれる先輩がいれば、「いいチームで良かった」と感じられますよね。

 

また、店員さんがこちらのことを考えて親身に接客をしてくれたら、「いいお店」「また来たい」と感じるのではないでしょうか。

 

 

「気配りのできる人」は、コミュニティにとって重要な存在。

 

内向型の共感性を活かせば、内側(メンバー)からも外側(お客さん)からも組織の評価を上げることができます。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-3.思考を問題解決に活かす

 

内向型の持つ深い知識や考えは、他者やチームの問題解決に役立ててみましょう。

 

自分では大したことがないと思っても、周りにとっては刺激になることも多いです。

 

 

また、変化が激しく先の見えない現代には、問題を解決に導く深い思考力が何より大切とも言われています。

 

今の時代に必要なのが「創造力」と「解決力」なのです。

 

創造力、解決力は「未来から見る」という思考力が必要になってきます。(中略)

 

「未来から見る思考力」というのは、過去の記憶にはないので、より深い境地からの思考力が必要なのです。

 

引用:『内向性を強みにする方法:内向的な人の才能を発揮する方法』

 

 

思考が深い分話にも深みが出るため、講演家やセミナー講師を務めるのもよいでしょう。

 

内向的な人が講演をしたり、人前で話しをした方が、中身と重みがあるのです。(中略)

 

内向的な人は、ある意味、生まれた時から無意識に蓄積してきた土台があるので、人前で話す知識、技術だけを身に付けるだけで、大きな価値を提供することができるのです。

 

引用:『内向性を強みにする方法:内向的な人の才能を発揮する方法』

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-4.アイデアを文字にしておく

 

内向型の深い思考を問題解決に活かすには、日ごろから自分のアイデアを文字に書き起こしておくのがおすすめ。

 

内向型は文字での言語化の方が得意なので、文字をうまく活用することで、周囲の人に考えを伝えることができます。

 

アイデアを文字にするメリット

 

  • 会議で発言がしやすくなる
  • 自分の考えを整理して伝えられる
  • 日ごろから、必要なときに意見を出すことができる
  • 周りにとっても意欲や情熱を評価しやすくなる

 

 

 

2-5.情報のまとめ役になる

 

単独作業ができる力・情報の整理や分析をする力を活かし、みんなの考えを整理して伝えるという方法もあります。

 

情報のまとめ役の例

 

  • 会議の要点やポイントを社内に共有する
  • 新メンバーのためのマニュアルを作成する
  • 進捗状況などを伝える日報をつくる

 

 

先述の「2-3.思考を問題解決に活かす」「2-4.アイデアや考えを文字にしておく」のような、自分の考えを活かす方法だけでなく、みんなの考えを共有する方法でもポジションを作ることができます。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

2-6.リスクや効率を考慮した計画・準備を行う

 

物事を考えてから行動に移せる内向型は、リスクや効率を考慮した計画・準備が可能。

 

きめ細やかな下準備を行えば、周りも安心してスムーズに取り組むことができます。

 

 

今までは「自分には行動力がない」と落ち込んでしまうこともあったかもしれません。

 

しかし、外向型の行動力に内向型の思考力を合わせることで、チームはより成功に近づきやすくなります。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

スポンサードリンク

 

 

3.今のコミュニティに属さない仕事のかたち

 

ここまで内向型の強みと活かし方を見てきましたが、「とにかく今のコミュニティ自体が自分に合わない!」という場合もありますよね。

 

特に、人生で多くの時間を費やす仕事では、より自分の働きやすい環境で活躍したいものです。

 

 

ここからは、内向型の強みが生かすための働く環境について考えてみましょう。

 

  • 1.働く場所や時間を変える
  • 2.部署異動
  • 3.転職
  • 4.副業

 

 

3-1.働く場所や時間を変える

 

まず、職場の外で働きたい場合は、在宅やリモートワークの申請を検討しましょう。

 

 

身近でテレワークを実施している人は少ないかもしれませんが、令和2年の国土交通省の調査では約40%もの勤務先でテレワーク制度等が導入されています。

 

ストレスの原因

ストレスの原因

画像:『令和2年テレワーク人口実態調査―調査結果の抜粋―』

 

 

またフレックスタイム制を活用し、勤務時間をズラすのも手です。

 

人が少ない時間帯に勤務すれば、より集中して個人作業に取り組むことができます。

 

「フレックスタイム制」とは、一定の期間についてあらかじめ定められた総労働時間があり、その範囲内で日々の始業・終業時刻や働く時間を、労働者自身が自由に決めることができる制度です。

 

引用:リクナビ『フレックスタイム制とはどんな制度?仕組みやメリット・デメリットを詳しく解説』

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

3-2.部署異動

 

少人数の部署や個人作業がメインの部署など、自分の希望する部署がある場合には、会社に以下の人事制度がないか確かめてみましょう。

 

異動に関する人事制度

 

  • 自己申告制度
  • → 社員自身が希望する勤務地や部署を申告できる制度

     

  • 社内公募制度
  • → 社内の各部署がそれぞれ人材を募集する制度

     

  • 社内FA制度
  • → 優秀な実績がある社員に異動の権利が与えられる制度

 

参考:ハタラクティブ『異動希望がある人必見!人事制度の知識を学ぼう』

 

 

また制度がない場合でも、上司に掛け合ってみることで異動を検討してもらえる可能性もあります。

 

 

 

3-3.転職

 

今の会社が合わない場合、転職を考えることもあるかもしれません。

 

個人での作業力を活かせる職業例としては以下のものがあります。

 

  • プログラマー
  • 学者
  • 設計技師
  • エンジニア
  • 校閲者

 

 

転職後も同じ悩みを抱えないよう、「働き方の融通は利くか」などの職場環境も同時に確認しておきましょう。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

【オススメの転職サービス】

 

 

 

3-4.副業

 

今の会社を続けながら、個人で稼ぐ力を徐々に身に付けるのもおすすめ。

 

登録するだけで簡単に始められるサービスもたくさんあるので、試しに始めてみると新しい道が開けるかもしれません。

 

手軽に副業を始められるサービス例

 

  • ランサーズ
  • → Webデザインやライティングなど、興味のある案件を見つけて受注できるプラットフォーム。

     

  • ココナラ
  • → イラスト作成、英語教育、占いなど、自分のスキルを公開し、ユーザーからの仕事受注ができるサービス。

     

  • タイムチケット
  • → 30分単位で隙間時間をお金に換えられるサービス。特に写真撮影・お金系・恋愛系が人気。

     

  • BASE
  • → 無料で自分のネットショップを開設サービス。ハンドメイドなどの自作商品から、商品を仕入れてネットで販売することも可能。

 

 

副業が軌道に乗ったら本格的に個人のビジネスに移行するほか、副業のスキルを活かして転職したりといった選択肢もあります。

 

 

\あわせて読んでおきたい/

 

 

スポンサードリンク

 

 

4.仲間と出会える内向型コミュ二ティ

 

いざ内向型の強みを活かしてみようと思った時に、一緒に頑張れる仲間がいたらもっと頑張れそうですよね。

 

  • 「周りに内向型がいない」
  • 「気の合う友達を探したい」
  • 「内向型どうしで相談できたらいいのに」

 

こんな思いがあるときは、ネットで内向型が集まるコミュニティも見つけることができます。

 

 

4-1.LINEオープンチャット

 

LINEアプリの中にある、だれでも参加できるトークルームです。

 

キーワードで検索すると、テーマに合ったオープンチャット(グループライン)に気軽に入れます。
(※オープンチャット用に名前とアイコンを設定できるので、本名や顔はバレません)

 

公式:LINEみんなの使い方ガイド『オープンチャットを利用する』

 

 

 

4-2.こくちーずプロ

 

オンライン・オフラインのイベントやセミナーを検索できるサイトです。

 

キーワードを入れることで、興味のある集まりを探すことができます。

 

公式サイト:こくちーずプロ

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ:内向型の強みはコミュニティの財産になる

 

外向型がいいと思われがちな社会だからこそ、自分で内向型の強みや活かし方を知っていることはとっても大切。

 

 

深い思考力・信頼される人付き合い・粘り強い作業力など、コミュニティで活かせる強みが沢山あります。

 

強みを知りうまく活かすことは、自分にも組織にも大きなプラス。

 

 

内向型であることを自信につなげ、明日からの人生をより明るく、もっともっと自分らしく歩みましょう。



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

 

 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク

フローティングバナー