内向型に向いてる仕事はフリーランス!おすすめの職業5つを紹介!
「会社で不特定多数の人と一緒に働くのはもうしんどい…」
「内向型の自分に向いている仕事なんてあるのかな…」
そう思っていませんか?
結論から言うと、あります。
会社員ではなくフリーランスです。
フリーランスとして働くと、内向型の強みを生かして働くことができますよ。
私自身、内向型(しかも、極度のHSP)で、会社員を辞めてから、フリーランス→社長(社員は自分のみ)と8年以上個人で仕事をしていますが、人間関係の疲労は激減しました。
自分のやるべきことに集中すればいい、という環境で仕事ができることは、非常に内向型に向いていると感じています。
ちなみに、内向型コンサルタントの堤ゆかりさんも、著書で「内向型は組織で働かなくて良い」と述べています。(参考:堤 ゆかり(2020)『もう内向型は組織で働かなくてもいい 「考えすぎるあなた」を直さず活かす5ステップ』世界文化社)
なので、内向型で会社で働くのがしんどいと感じている場合には、フリーランスという働き方を検討しても良いでしょう。
この記事では、内向型がフリーランスに向いている理由と、オススメの職業を紹介します。
フリーランスとして一歩を踏み出せば、内向型の強みを生かしながら仕事ができますよ!
この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。
スポンサードリンク
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
1.内向型がフリーランスとして仕事をすべき5つの理由
内向型は、フリーランスという働き方と相性がとても良いです。
どんなところがマッチしているのでしょうか?
大きく分けて5つあるので、順番に紹介していきます。
- 集団行動が合わない
- 発想力がある
- 集中力が高い
- 特定分野に詳しくなれる
- 連絡は基本チャットツール
1-1.集団行動が合わない
内向型は外向型と違い、一人の方がいいと感じます。
そのため、会社員のような集団行動は合いません。
たとえば、複数人で連携してコミュニケーションを密に取り合う仕事より、一人で黙々とできる仕事の方が良いというわけです。
心理療法士のマーティ・O・レイニーさんは、著書で以下のように述べています。
外向型の人が、さまざまな刺激のなかで活気づくのに対し、内向型の人は多すぎる刺激をもてあます。(中略)
内向型には、物事をじっくり考え、自分を充電するための静かな場所が必要なのだ。
内向型には、一人でできることの多いフリーランスの方が向いていると言えそうですね。
1-2.発想力がある
内向型は、他の人にあまり考えを話さず、自分の頭の中でおしゃべりしたりイメージしたりします。
これは「デフォルト・モード・ネットワーク」といい、アイデアやひらめきが生まれやすい考え方です。
「デフォルト・モード・ネットワーク」に関しては、以下のような論文の一説があります。
デフォルト・モード・ネットワークは、外的に注意を向ける課題では活動が低下するのに対し、内的な処理を行っているときに活動増加を示す神経ネットワークである。
つまり、他人のことを気にするより、自分の頭の中で考える作業の方が活発に活動できるということです。
一人で黙々と考えて動くことの多いフリーランスは向いていると言えます。
1-3.集中力が高い
内向型は外向型と比べ、集中力が高いです。
相対性理論を唱えたアインシュタインや、Microsoftの創設者ビル・ゲイツも内向型だと言われており、成功者には内向型が多いという話もあります。
確かに、集中力のある人の方が成功するだろうというのは想像がつきますよね。
内向性研究の専門家であるスーザン・ケイン氏は以下のように述べています。
内向型はゆっくりと慎重に行動することが多い。
一度にひとつの作業に集中するのを好み、素晴らしい集中力を発揮できる。
引用元:スーザン・ケイン(著), 古草 秀子 (翻訳) (2015)『内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える』講談社+α文庫
専門的な一つの仕事をするため、集中力が欠かせないフリーランスにとっては、内向型というのは大きなメリットになりますね。
1-4.特定分野に詳しくなれる
上記で出てきた通り集中力と発想力があるので、特定の分野にものすごく詳しくなれます。
内向型は自分が興味を持ったことしかやらないです。
逆に言えば、自分が興味を持ったことはとことん調べます。
これも、内向型に成功者が多い理由かもしれません。
一つの分野に特化した仕事をするフリーランスとして働けば、強みを最大限に発揮できますね。
1-5.連絡は基本チャットツール
フリーランスとして働くと、電話はほとんど使いません。
連絡はチャットツールでできるので、電話が来て集中が途切れたり、言葉遣いやコミュニケーションのトラブルで悩んだりすることが減ります。
会社で働くと嫌でも電話を取らないといけなかったり、会議で発言しなくてはいけなかったりと、人との関わりは避けられません。
外部からの刺激を持て余してしまう内向型にとっては、必要最低限の連絡で済むフリーランスという働き方は魅力的ですね。
スポンサードリンク
2.内向型フリーランスにオススメの仕事5つ
内向型フリーランスにオススメの仕事を5つ紹介します。
一番自分に合いそうな仕事はどれかな?と考えながら、読んでみてください。
- Webライター
- Webデザイナー
- ブロガー・アフィリエイター
- 動画編集者
- プログラマー
2-1.Webライター
まずは、Webライターがオススメです。
Webライターは未経験でも始めやすく、フリーランス1年目の時の職業では一番多かったというアンケートもあります。
出典:フリーランス1年目のときの平均年収は◯◯万円!フリーランス初年度の収入事情を調査
クライアントとの連絡は必要ですが、チャットでできますし、基本はパソコンで文字を書く仕事です。
パソコンさえあれば特別なスキルはいらないので、始めやすいオススメの仕事と言えます。
2-2.Webデザイナー
ウェブサイトは今やどこの企業も持っているので、Webデザインの需要は高いです。
フリーランスでも、会社に勤めているWebデザイナーと変わらないくらい稼げます。
エンジニアとのやり取りは必要ですが、美的感覚が優れている人にはぜひオススメしたい仕事です。
2-3.ブロガー・アフィリエイター
極論、完全に一人で運営できるのがブログやアフィリエイトサイトです。
パソコンと自分の身一つあればできるので、こっそり始められます。
当たれば収入は青天井ですが、成果が出るまで時間がかかるのがネックです。
早くても半年は見ておいた方が良いですよ。
日本アフィリエイト協議会によると、2020年の月額アフィリエイト報酬のアンケートは以下の通りです。
出典:アフィリエイト市場調査2020を発表 ~月1万円以上の収入割合は過去最高13.3%~
多少収入が無くても大丈夫な期間がある人には、オススメな仕事です。
2-4.動画編集者
YouTube・TikTokの流行もあり、現在動画編集者は足りていない状況です。
そのため、技術を習得すればしっかり稼げます。
フリーランス白書2020によれば、フリーランスの中で映像制作系の仕事をしている人の割合は全体の4.4%と少ないです。
しかし、年収800万円以上の映像制作系フリーランスは、全体の約16%を占めます。
つまり、動画編集者として活躍することができれば、稼げる可能性が高いということです。
映像が好きで、ガッツリ稼ぎたいという人にオススメです。
2-5.プログラマー
プログラマーは専門性を必要とするため、特定分野に詳しくなりやすい内向型にピッタリです。
他の職種と比べると年収も高い傾向にあります。
出典:プロフェッショナルな働き方・フリーランス白書 2018
全くの未経験だと勉強する時間も必要ですが、しっかり取り組んでみたい!という人にはオススメできますよ。
\稼ぎやすい仕事について学べます/
3.内向型がフリーランスとして働いてよかったこと5つ
最後に、内向型フリーランスとして働いている私が良かったと感じたことを紹介します。
具体的なシチュエーションも交えて紹介しているので、イメージしながら読んでみてください。
- 一人で仕事ができる
- 時間に縛られない
- 家で仕事ができる
- 好きな仕事ができる
- 電話しなくていい
3-1.一人で仕事ができる
まず、一人で仕事ができることがこんなに快適なんだ!と感じました。
会社だと、他の人の作業状況を気にしたり、連携を密に取らないといけなかったりします。
しかし、一人で仕事ができると周りを気にしなくていいですし、自分のペースで仕事を進めることが可能です。
頑張りたい時は頑張って、やる気がないときはリフレッシュできる。
これが非常に快適です。
一人で黙々と作業する方が好きという人は、ストレスなく取り組めますよ。
3-2.時間に縛られない
フリーランスは就業時間が決まっていないので、何時に作業を始めて何時に終わってもOKです。
会社だと出勤・退勤の時間が決まっていて、休憩時間も好きには取れないですよね。
朝に弱い人は、「明日も早く起きなきゃ…」と時間に追われているのではないでしょうか?
それがフリーランスだと、お昼に起きて夕方~夜まで作業することも可能です。
休憩も好きに取ってOKなのが、個人的に大きなメリットですね。
私は、2時間作業して1時間休憩して…を繰り返しています。
こんな働き方、会社ではまずありませんよね(笑)
集中力がなくなったのに作業を続けても、生産性は落ちるばかりです。
しかし、会社勤めだと決められている時間は働かなければいけません。
周りを気にすることなく、自分の生産性を上げるために時間を使えるのはいいところですね。
3-3.家で仕事ができる
パソコン1台あればできる仕事は、家で作業可能です。
そうすると、通勤時間を削減できるので、その分時間を他人より多く使えます。
通勤時間は、意外と見落としがちな部分です。
たとえば、1日往復1時間の通勤時間だとしたら、1ヶ月で約30時間を通勤に使っていることになります。
30時間あったら何ができますか?
おそらくパッと思いつく大抵のことはできると思います。
この分の時間を仕事に充ててもよし、趣味の時間に使ってもよしなので、間違いなく幸福度は上がるはずです。
忘れ物という概念がないし、起きてすぐ仕事をして終わったらすぐ寝ることもできるので、理想の働き方の一つだと思います。
3-4.好きな仕事ができる
会社では上司から振られた仕事をこなさなくてはいけないですが、フリーランスはある程度自分で仕事を選べます。
業種・ジャンルなど、自分が専門的な分野を得意としていれば、その分野の仕事だけ受けることも可能です。
あなたも一度は、「なんでこの仕事やらなきゃいけないんだろう…」と思ったことはありませんか?
フリーランスはそれが少ないです。
自分にできないと思った仕事は受けなければOK。
できるものだけやっていけばいいんです。
私も、好きなライティングの仕事だけ受けていた時期があります。
もちろん、駆け出しのころはある程度希望じゃない仕事もこなさなきゃいけないですが、徐々に力をつけていくと、最後には自分の好きな仕事しかないという状況になりますよ。
3-5.電話しなくていい
連絡手段はチャットが多いので、電話はほぼありません。
ごくたまに、ビデオ通話で打ち合わせがあるくらいですかね。
外部との関わりが苦手な内向型にとっては、電話がないのは良いところですよね。
着信音にビビることなく、仕事ができますよ!
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
まとめ:フリーランスは内向型の強みを生かせる最強の労働形態
内向型のあなたにはフリーランスという働き方が向いています。
その理由は、フリーランスだと内向型の強みが生かしやすいからです。
今会社員として働いていて、少なからず不満があるならば一歩踏み出してみませんか?
自分のペースで仕事ができたり、人間関係に悩まなくてよくなったりとメリットはたくさんあります。
あなたがイキイキと輝ける働き方、それがフリーランスです。
【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】
スポンサードリンク
この記事を書いた人
1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。
2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。
10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。
今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。
私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの
お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について
電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!
自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。
「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。
先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。
ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。
5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。