自分軸の見つけ方・作り方|5つのステップで人生の軸が見つかります
「自分軸があるほうが生きやすいと聞くけど、自分には見つけられない」
「自分だけのブ人生の軸を見つけるのは、いざしようと思うと難しい」
「他人軸のままではダメなの?」
「自分軸がよいと聞いても、実際に見つけるには方法がよくわからない」「自分には探せそうにない」と感じる方もいるでしょう。
そもそも自分軸を見つけていない人にとって、今から軸を探すのはそんなに簡単なことではありませんよね。
また、自己肯定感が低く、つい人の意見を優先してしまう人ならなおさらです。
しかし、そんな方であっても、自分軸を見つける方法はあります!
本記事では、自分軸の見つけ方・作り方をステップを踏んで紹介いたします。
今は他人軸でも、自分軸に軌道修正していけますので、これを機にぜひ挑戦してみてくださいね。
この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。
スポンサードリンク
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
1.自分軸とは?他人軸との違いや原因は何?
そもそも自分軸と聞いて、どんなイメージを持っていますか?
「自分の考えを中心に生きること?」
「人の意見を聞かないこと?」
もしかすると、自己中心的な生き方という印象を持っている人もいるかもしれません。
しかし、決して自己中でワガママに生きるという意味ではないんですね。
まずは、自分軸と他人軸の基本的な意味合いについて改めて解説します。
- 1.自分軸の定義はあるの?
- 2.他人軸とは?両者の違いは?
- 3.自分軸が見つからない原因
1-1.自分軸の定義はあるの?
実は「自分軸」という言葉は、明確に辞書などでその意味が示されているわけではありません。
あくまでも社会的に持たれているイメージが定義とされており、解釈は受け取り手によってしばしば異なるのが現状です。
その中で、一般的によく見受けられる解釈はこちら。
自分軸の解釈
- 自分らしさを大切にすること
- 自分らしさを守るための信念や自分だけの基準
- 他人を尊重しながらも最終的には自分で判断すること など
これらをまとめると、【自分軸とは、周囲を気にかけながらも、自分の価値観や生き方を判断基準にすること】と言えそうですね。
\あわせて読んでおきたい/
1-2.他人軸とは?両者の違いは?
反対に、他人軸は最終判断の基準が「他人」にあることが大きな違いです。
つまり、自分らしさよりも「社会的な常識」や「周囲の人の意見」を優先して物事を決めてしまう考え方ですね。
本来なら自分が決めるべきことも、他人の意見を聞いてそのまま受け入れてしまいます。
小さなことでも「よい」「悪い」の判断を自分では下せず、悩んでしまうことが挙げられるでしょう。
あなたも、いつも人に聞いてからでないと判断するのが難しい、と感じるときがありませんか?
他人軸だと自覚している人は、自分が思うよりもっと前から、その生き方になっている可能性があるんです。
\あわせて読んでおきたい/
1-3.自分軸が見つからない原因
自分軸が見つからない要因として、幼少期の過ごし方が大きいと述べている専門家もいます。
たとえば、精神科医の斎藤環さんは「親から認められることが少ないと、自分を認めることも難しくなってしまう」と訴えています。(参考:斎藤環『承認をめぐる病』日本評論社、2013年)
幼少期の経験が、他人軸ベースの生き方を増長すると言っても過言ではないのです。
親からの愛情不足をずっと引きずって成長すると、大人になって親から離れたときに「他人」や「SNS」などに対して承認欲求を抱いてしまうんですね。
その結果、自分で物事を決められない「他人軸」から抜けられなくなってしまいます。
\あわせて読んでおきたい/
スポンサードリンク
2.自分軸の見つけ方・作り方「5ステップ」
では、どうしたら他人軸中心になってしまった大人でも、今から自分軸を見つけられるでしょうか。
そのためには、自分が持っている考え方や今の状態を見直す必要があります。
ここでは、段階を踏んで自分軸を探す方法を解説していきますね。
- 1.自分が大切にしたいものや好きなことを探す
- 2.あなたに客観的なアドバイスをくれる人に意見を聞いてみる
- 3.人付き合いを見直す
- 4.目標を決める
- 5.もう一度自分に質問してみる
2-1.自分が大切にしたいものや好きなことを探す
あなたには、人の意見など関係なしに、好きなものや趣味、大切にしていることはありますか?
自分が大切にしているものやことは、あなたの価値観そのものです。
- 他人には理解が難しいかもしれないけど、自分ではよいと思っているもの
- これだけは誰にも知られたくない自分だけの大切な思い出
- 昔から続けている趣味や集めているもの など
きっと誰しもこのようなものを持っているはずです。
すぐに答えられる方は、ぜひこのまま次のステップに進んでくださいね。
パッとは思いつかない方は、まずはここから探ってみましょう。
価値観の探し方にはいくつかの方法があります。
おすすめは、価値観マップやマインドマップを活用する方法と、書籍を使って見つける方法です。
価値観マップは、YouTubeやビジネス書でも話題の「リベラルアーツ大学」で提唱されている方法で、質問に回答しながら自分の軸を探します。
価値観マップの作り方
- 人生の軸を探すための4つの質問に答える(自分にとっての幸せとは何か・何が大切か・なぜ今ここにいるのか・人生でやりたいこと30)
- 書いた答えに対して「なぜ?」をさらに考える
- 身近な人に見せて意見をもらう
- 意見の返事を書き込む
- 完成したら最初から作り直す
<リベラルアーツ大学による作成例>
引用:リベラルアーツ大学『【自由な人生】への第一歩は「人生の羅針盤」を作ること!価値観マップの作り方』
価値観マップを作る際には、作成例にあるようにマインドマップというツールを使うと便利です。
マインドマップは、画面上で視覚的に情報を整理できるツールで、無料で使えるものが多く出回っています。
身近な人に見てもらうのは次の項目で実践するため、価値観マップは質問の答えに回答できたタイミングでいったん完了としてもかまいません。
そして、書籍を使った方法であれば、ワークをこなしながら自分の強みが見つかるものがよいですね。
参考として「強み革命テンプレート」というワークをおこなうものもあります。
強み革命テンプレートとは?
単に好きなものを探すのではなく、成果につながる自分だけの強みを探せる方法。
5つの段階を踏んで頭の中を整理します。
- ゴールを決める
- 相手軸を整理する
- ライバル軸を整理する
- 自分軸を整理する
- 本当の強みを作る
ぜひ、手を動かして書きながらやってみてください!
ちなみに、自分が大切にしたいものや好きなことを探すための質問集も無料で配布しているので、良かったら使ってみてください。
→電子書籍「DISCOVERY Method -自分を知る15の質問-」の受け取りはこちらから
\あわせて読んでおきたい/
2-2.あなたに客観的なアドバイスをくれる人に意見を聞いてみる
自分の好きなことや大切にしていることが見えてきたら、次は人に相談してみます。
あなたの身近な人に、今の自分が見つけた強みとなりそうなものや好きなことを見せてみましょう。
ただし、いつもと同じ人に聞いても、その人の意見を100%受け入れて信じてしまうかもしれません。
大切なのは、私情を挟まずに客観的なアドバイスをくれる人に聞いてみることです。
たとえば、本格的なカウンセリングやコーチングを受けたり、悩み相談窓口などを活用してみてはいかがでしょうか?
専門家からの意見は客観的ですし、知らない人からの意見は新鮮に感じられるかもしれません。
ステップ1で見つけた自分の好きなことについて、どう思うのかはっきりと意見をもらいましょう。
私が経験したときは、セミナーなどを活用して、マインドマップや自己PRとなる要素を見てもらいました。
自分では好きだと思っていなかったものが軸となるかもしれない、という発見ができて有意義でした。
\あわせて読んでおきたい/
2-3.人付き合いを見直す
人に相談して意見をもらえたら、今までとは違う「ほかの人」とも積極的に交流してみましょう。
たとえば、あなたの周りに自分に自信を持ってキラキラと輝いて生きている人はいますか?
彼らはひょっとしたら自分軸で生きている人かもしれません。
周囲に流されず「自分の人生」を楽しく生きているように見える人は、あなたにもポジティブな考え方を共有してくれる可能性があります。
自分軸で生きている人と身近に接することで、その人がどうやって自分軸を見つけたのかが理解でき、あなたも自分が軸を見つけたときの未来をイメージしやすくなるんです。
もし周囲にいるなら、積極的に話しかけたり、その人の生き方や言動を観察したりしてみましょう。
周囲には見当たらないなら、SNSなどを通して新しい人間関係を構築するのもおすすめです!
私も実際に、SNSを通じて自分とは違う生き方をしている人と交流して「この人みたいになりたい!」と影響を受けたことがあり、私生活の過ごし方が改善した経験があります。
相手に何を聞けばよいかわからないときは、ステップ1で出てきた質問などを実際に相手に投げてみてもよいですね。
\あわせて読んでおきたい/
2-4.目標を決める
自分の目指すべきものがなんとなく見えてきたら、さらに具体的な目標に変えていきます。
周囲に自分軸を持っている人がいるなら、その人をそのまま理想像に設定して目標とするのもよいでしょう。
もし目指すべき姿がまだ見当たらないなら、過去に成功した実業家の体験などを参考にしてみるのもおすすめです。
報道番組でも見かける前田裕二さんは、メモを取ることで自分を見つめ直し、自分軸の発見にもつながったと伝えています。
また、メモの活用はアイデアを生み出すことに留まりません。
対象を「自分自身」に向けることで「自分とは何か」も見えてきます。
ちなみに、「メモの魔力」には自己分析をするために1,000個の質問を自分にかけるシートがついています。
質問の例
- 経験に関する質問:小学校時代に一番嬉しかったことは?
- 夢に関する質問:大学時代に考えていた理想の食生活は?
- 性格に関する質問:父親と母親、どちらに似ている?
質問にはこんなイメージで答えていきます。以下は私がやってみた例です。
一番嬉しかったことは?
→苦手な算数のテストで100点を取れたこと
なぜ?
→テスト勉強をしたから
今後はどうするべき?と感じたか
→テスト前には毎回きちんと勉強する
過去の自分を振り返ると、今も当時のような考え方や行動を取れているのかがわかります。
たとえば、難しい仕事をする前には下調べをしたり、準備をしたりして本番を迎えることがあり、小学生時代からあまり変わっていないと気づけました。
質問に対して明確なエピソードを添えて、理由やそれを次に活かすにはどうしたらいいかを考えてみると、不思議と共通の言葉や考え方が浮き上がってきます。
そして、自分の軸を活かせるための目標が見えてくるでしょう。
もし、じっくりと本を読む時間が取れない方は、動画を使って考えてみるのもおすすめです。
世界的に有名なコンサルタントのサイモン・シネックさんは、「ゴールデン・サークル」という行動指針を推奨しています。(参考動画:TED サイモン・シネック『優れたリーダーはどうやって行動を促すか』)
自分の憧れに対して、「なぜ憧れるのか?」をもとに追求していく方法です。
「WHY(なぜ)」→「HOW(どうやって)」→「WHAT(何を)」
この順番で考えていくと、自然と自分の軸や価値観をもとにした目標設定ができるとサイモンさんは伝えています。
たとえば、就活中の人が試した場合はこんな感じです。
「営業よりも事務の仕事がしたい」
なぜ:人と接するより黙々と働くほうが好きだとわかったから
どうやって実現する?:デスクワークが多い企業を受ける、パソコンなどのITスキルを活かせる業界に行く
会社ではなにをする?:単調な作業でも周囲よりも短い時間で業務を遂行して結果を残したい、最新の技術を学んでもっと会社の事務処理をラクにしたい
ただ「事務の仕事がしたい」という目標より、やるべきことが明確になっているとわかりますね。
\あわせて読んでおきたい/
2-5.もう一度自分に質問してみる
目標や目標とすべき人やものが見えてきたら、ここで改めて自分に質問してみます。
- その目標にはどんな意味がある?
- 目標は数値化できる?
- 目標を達成したら自分はどうなる?
- 目標をやりとげたとしたら、自分はどうやってかなえた?
- 自分が大切にしているものは何?
- 自分は何をしている人?
- 自分が社会に与える影響は?
答えに詰まった場合は、まだ迷っている可能性があります。
その場合は立ち止まった部分に戻って、また1から考え直してみましょう。
たくさんの回答が思い浮かぶ方は、もっと多くの質問をして自己分析や自分軸をより明確にしてみてもよいですね。
さまざまな自問自答をするなら、本を使ってみるのもおすすめです。
追加する質問例
- どんなことを達成したいですか?
- 1人時間をどのように楽しみますか?
- 自分にしかできないのはどんなことですか?
ステップ5で、悩まずに自分だけの回答ができたあなたは、もう誰にも流されない自分軸を見つけたと言えます。
自信を持って、自分だけの価値観を大切に生きていってくださいね。
\あわせて読んでおきたい/
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
3.自分軸を見つける方法を実践する際に気をつけること
自分軸の見つけ方を実践する際に、つまずかないよう注意すべきポイントがあります。
もし途中でうまくいかない項目があった場合は、これらに当てはまっていないかチェックしてみてください。
- 1.自分が納得できるまで時間をかけておこなう
- 2.質問にただ答えるだけでは足りない
- 3.できていない今の自分を否定しないこと
3-1.自分が納得できるまで時間をかけておこなう
自分軸を見つけるには、多くの時間を確保することが大切です。
「時間がないから」と納得できないまま次に進んでも、自分軸は見つかりません。
どんなに時間がかかっても大丈夫なので、自分が納得する答えを出せるまで、次のステップには進まないようにしましょう。
\あわせて読んでおきたい/
3-2.質問にただ答えるだけでは足りない
また、登場した質問に一言で答えるだけでは、情報量が足りない場合があります。
可能な限り、具体的なエピソード付きで語れるようにしましょう。
たとえば、数値を添えて考えてみたり、複数のイメージをつけ加えたり。
また、質問に答える際には、実際に答えを書き出したほうが内容を整理しやすいのでおすすめです。
3-3.できていない今の自分を否定しないこと
自分軸が見つかるまでは、あなたはまだ他人軸な生き方をしています。
しかし、そんな自分に落ち込んだり、責めたりする必要はまったくありません。
あなたはとても頑張って自分と向き合おうとしています。
そのため、納得できる価値観が見つかるまでは、他人軸の要素も持ったままで大丈夫です。
期待通りの答えが出せなくても「今の自分は変わっている途中である」と受け入れてあげてくださいね。
\あわせて読んでおきたい/
スポンサードリンク
4.自分軸を見つけると手に入る「6つのメリット」
もし自分軸を見つけられたら、あなたはどんなふうに変わっていると思いますか?
自分軸がわかると、こんなメリットがあるんです。
- 1.誘惑や他人の意見に流されずに自分で物事を選択できる
- 2.前向きになれる
- 3.自分の発言や行動に責任を持てる
- 4.やりたいことや目標が次々に見つかる
- 5.目標をかなえるための行動を無駄なく進められる
- 6.他人を尊重できて、さらに流されない人になれる
6つの代表的なポイントを解説します。
4-1.誘惑や他人の意見に流されずに自分で物事を選択できる
なんといっても、判断にブレが生じにくいことが挙げられるでしょう。
何を決めるにも、ブレない軸をもっていることは大きな強みです。
誘惑や周囲からの声を聞いても判断に迷いません。
また、これまでは言えなかった「No」を言えるようになることも大きなメリットですね。
断る力がつくと述べている書籍もあります。
「やりたいこと」が明確な人は、そんな「やらなきゃいけないこと」を押し付けられそうになった時に、明確に「No」を言えます。
引用:八木 仁平『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』KADOKAWA、2020年
\あわせて読んでおきたい/
4-2.前向きになれる
自分軸は、前向きな人生を歩むための指針ともなり得ます。
実際に、自分で物事を決められることは、学歴や所得の高さよりも多くの影響を持っていると公表している調査データもあります。
自己決定力が前向き思考の要因になっているとわかりますね。
\あわせて読んでおきたい/
4-3.自分の発言や行動に責任を持てる
判断に迷わないことに加えて、自分の発言や行動結果にも自信を持てるようになるでしょう。
というのも、自分の軸となるものについて、きちんと言語化できるからですね。
自分で決めたことに自信を持って伝えられると、話し方や説得力にも影響を及ぼします。
また、自分で発言したことや行動したことがたとえ失敗につながったとしても、後悔しなくなります。
きちんと責任を持って、最初から最後まで行動できるようになるんです。
\あわせて読んでおきたい/
4-4.やりたいことや目標が次々に見つかる
自分軸がある人は、すでに目標や目指すものが見えています。
しかし、それだけではありません。
ひとつの目標を達成したら、また新しい目標が見えてくるんです。
次々とやりたいことが待っている状態は、ワクワクしますよね。
そして、そのまま行動に移せるなら、自分の成長にもつながります。
目標を持ちながらさらに成長したい気持ちが自然に芽生えてくるなんて、ポジティブなイメージしかありませんね。
\あわせて読んでおきたい/
4-5.目標をかなえるための行動を無駄なく進められる
もちろん、目標を達成する可能性も高まります。
自分のやりたいことややるべきことが明確な人は自分軸があるので、より道をせずに目標にむかって行動できます。
自分が必要とするものだけを選んで行動できるからですね。
その結果、目標の達成度も高まります。
また、自分が必要と思った行動だけを取るので、どんな経験もムダにはならず、学びに変えられるでしょう。
\あわせて読んでおきたい/
4-6.他人を尊重できて、さらに流されない人になれる
自分軸がある人は自分を大切にしているものの、決してひとりよがりではありません。
周囲にもきちんと耳を傾けられるでしょう。
ただし、客観的に話を聞いてから、最終的には自分で判断して決めます。
他人からの意見は参考にしても、評価には流されません。
きちんと冷静に判断します。
人の気持ちも大切にしつつ、揺るがない価値観もあったら、とても未来は明るいと感じませんか?
自分軸を持っている人は、このように前向きな考え方ができるんです。
\あわせて読んでおきたい/
スポンサードリンク
5.自分軸が途中で揺らいできたらどうしたらいいの?
自分軸がうまく見つかったとしても、途中で軸が揺らぐこともあります。
そんなときには、「今の自分」を信じてあげてください。
目標や未来は自分の選択によって、どんどんと変化していきます。
また、自分らしさも経験とともにさらに深みが増してくるでしょう。
そのため、「あれ?ブレてきた?」と思っても「そのときの自分」が一番です。
気持ちの変化をそのまま受け入れてあげてくださいね。
自分軸があると行動力が増すため、予想していなかったチャンスなども次々とやってくるものです。
その都度気持ちや軸が変わっても、全く問題はありませんのでご安心ください。
もし、どうしても不安な気持ちが拭えないときは、共感できる本などを読んで気持ちをデトックスしてみるのもアリですよ!(参考:きい『心が軽くなるイラスト・メッセージ 「私は自分が好き」と言うことから始めよう』大和出版、2017年)
\あわせて読んでおきたい/
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
6.(まとめ)今は他人軸でも大丈夫!少しずつ自分軸を見つけて自分を変えていこう
自分軸の見つけ方・作り方や自分軸で見つけるメリットを解説してきました。
自分軸の見つけ方5ステップ
- 自分の好きなものを探す
- 他人から客観的なアドバイスをもらう
- 自分軸で生きている人と交流してみる
- 理想像や実業家の経験をもとに目標を定める
- たくさんの自問自答で軸を明確にする
長年、他人軸で生きてきた人でも自分軸に変えることは可能です。
かんたんとは言い切れませんが、本気で変える気持ちがあるなら決して難しくはありません。
一番大切なのは、「自分軸を知りたい!」と思ったその気持ちをうやむやにしないことです。
この記事を読んだ直後から、ぜひメモとペンを用意して自己分析を始めてみてください。
あなたが今日行動を起こしたら、すでに自分軸を見つける未来へ近づき始めたとも言えるでしょう。
自信を持って、自分軸や価値観を伝えられるようになっていることを願っています。
【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】
スポンサードリンク
この記事を書いた人
1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。
2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。
10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。
今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。
私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの
お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について
電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!
自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。
「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。
先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。
ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。
5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。