ブログ・オウンドメディアのSEOアドバイス(単発&長期)
あなたのブログ・オウンドメディアのアクセス数を伸ばすために、SEOの世界で10年以上の経験をもとにアドバイスしていきます。
具体的には以下のような相談・アドバイスが可能です。
- 検索順位を上げるための記事内容へのアドバイス
 - 検索順位を上げるサイト構造のご相談
 - 新規記事のキーワード選定のご相談
 - 必要なページと不要なページの整理
 - SEO・ライティングに関するノウハウを伝授
 
細かいメディア分析を行うため、アクセス解析のシェアをお願いをする場合があります。
(アクセス解析の見方など、基本的なことを聞いていただいても全然問題ありません)
また、単にブログやオウンドメディアのアクセス数が増えればいいだけでなく、最終的にはやりたいことの実現や問い合わせ数などの集客安定化がゴールとなると思いますので、
- どういう読者さんを集めるか
 - どのくらいのリテラシーを持った層を狙うか
 - 最大限のアクセスアップを狙うか成約率を高めるか
 
といったビジネス全体を踏まえた上でのご相談・アドバイスも可能です。
サポート内容
Zoomやメールでアドバイスを貰うだけでなく、動画教材からも学べるようになっています。
- 月2回のZoomコンサル(1回1-2時間程度)
 - メールでの質問・相談し放題(基本的に48時間以内に返信します)
 - ブログ運営・集客に関する動画教材「ゼロブロ(ゼロから始めるブログ集客)」のご提供
 
サービス料
月額5万円(税込)
(単発でのご依頼の場合は、Zoom相談のみで1回3万円です)
お申込み
以下のリンク先のフォームからお申し込みください。
その他・お問い合わせ
「こういうアドバイスや相談は可能なのか?」
「こういったケースにも対応してもらえるのか?」
と個別のケースで気になることがあれば、
以下のお問い合わせフォームからご質問いただければ、
すぐに回答いたします。
ブログ運営・集客に関する動画教材「ゼロブロ(ゼロから始めるブログ集客)」の内容
ブログの始め方から集客ノウハウまでを徹底的に丁寧に解説した教材です。
ゼロからブログを始める人が、わからないことをイチイチGoogleで調べなくていいレベルに、必要なノウハウを全80本の動画で網羅しています。
自分で言うのもアレですが、初心者向けブログ運営教材で、ここまで丁寧な解説をしている教材は他にないと思います。
具体的には、以下の内容がわかります。
ブログ・オウンドメディアの開設方法
- ブログ開設の全体像
 - レンタルサーバーの契約手順(エックスサーバー)
 - 独自ドメインの取得方法
 - 独自ドメインの設定方法
 - WordPressのインストール手順
 - WordPressテーマ導入方法
 - WordPressのプラグインのインストール方法
 - プラグインの機能と設定方法(Classic Editor、PuSHPress、Really Simple SSL、Broken Link Cheker)
 - プラグインの機能と設定方法(Google XML Sitemaps)
 - プラグインの機能と設定方法(PS Auto Sitemap)
 - プラグインの機能と設定方法(WordPress Ping Optimizer)
 - プラグインの機能と設定方法(Akismet Anti-Spam)
 - プラグインの機能と設定方法(EWWW Image Optimizer)
 - プラグインの機能と設定方法(All In One SEO Pack)
 - パーマリンクの設定
 - Google Analyticsの設置方法
 - Google Search Consoleの設置方法
 
記事投稿のやり方
- 記事投稿方法の全体像
 - 記事投稿の基本操作
 - 文字装飾のやり方
 - 画像の入れ方・探し方
 - アイキャッチ画像の作り方(画像への文字入れ方法)
 - メタディスクリプションの機能と入力方法
 - noindexタグ&nofollowタグの設定方法&設定基準
 - カテゴリー&タグの設定方法
 
ブログの土台作り
- ブログの書き方全体像&ブログで必要な要素
 - ブログのテーマの決め方
 - 特化ブログがいいのか?雑記ブログがいいのか?という質問に答えます
 - 想定読者の決め方
 - カテゴリー&記事を決めて、サイト構造を作る
 - キーワード選定【基本編】
 - 想定読者が使いそうな検索キーワードの見つけ方
 - 記事の書き方【基本編】
 - ブログ記事のネタを簡単に見つける方法
 - プロフィールの書き方
 - お問い合わせフォーム、運営者情報、プライバシーポリシーページの作り方
 
ブログのカスタマイズ方法
- 投稿と固定ページの違いと使い分け方
 - ウィジェットの使い方【Wordpressのカスタマイズ】
 - メニューの使い方【Wordpressのカスタマイズ】
 
アクセス解析の見方
- Google Analyticsの見方&見るべき項目
 - Google Search Consoleの見方&見るべき項目
 
SEO初級編
- SEO初級編 全体像
 - 集客できるキーワードの選び方
 - オススメのキーワードツールの紹介&使い方
 - お宝キーワードの発掘方法
 - 検索ユーザーの知りたいことを知る方法
 - 検索ユーザーの知りたいことに沿って記事を書く方法
 - キーワードを入れる場所と入れ方を解説!
 - 【よくある質問】1記事の文字数はどのくらい必要?
 - 日記では集客できない理由
 - ブログの更新頻度についての考え方
 
SEO中級編
- SEO中級編 全体像
 - キーワードの分類
 - 検索上位にあげる記事の書き方
 - 記事の書き方5つのパターン
 - ウォンツ、顕在ニーズ、潜在ニーズ
 - 検索意図を明確にする穴埋めワーク
 - 情報網羅記事の書き方
 - 【良質記事を書く】エビデンス(根拠)で差別化を図る
 - 【キーワード選定】アクセス数と成約率、どっちが優先?
 - SEOに強いサイト構造の作り方
 - ライバルチェックのやり方
 - ページ表示速度のチェック方法&改善方法
 - ブログのアクセスが伸び悩んでいるときの改善策
 
SEO上級編
- SEO上級編 全体像
 - まとめ記事戦略
 - 内部リンクの効果と貼り方について
 - 内部リンクを飛ばす記事の選び方
 - 季節トレンド戦略【短期的にアクセスを集める方法】
 - 季節トレンドキーワードの探し方
 - 被リンクの獲得方法
 - マルチメディア戦略【集客の長期安定化を目指して】
 - SNSを使ったアクセスアップ手法
 - Webにおける権威性(オーソリティ)の考え方&高め方
 
収益化の方法
- Googleアドセンスの登録方法と審査合格のコツ
 - アフィリエイト広告の登録方法と収益化のコツ
 - 自社商品、自社サービスの販売方法
 - メルマガ配信で稼ぐ方法
 
※教材の内容には少し情報が古いものもありますが、最新情報は都度Zoomなどでお伝え出来ますのでご安心ください。
この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。
  


