主体性を持つ方法|主体性がない人が主体性を身につけるには?がわかる!

主体性を持つ方法|主体性がない人が主体性を身につけるには?がわかる!

主体性を持つ方法

主体性を持つ方法

 

どーも、西村敏です。

 

 

「主体性がある人の方が、仕事やお金での成功や心が喜びや感謝で満たされる精神的な幸福を実現していくのは早いですよね!」

 

ある日主催したセミナーの懇親会で、参加者の太田さんからこんな発言が飛び出しました。

 

 

私が今までセミナーや個別相談をしてきて、うつから立ち直ったり、営業で表彰されるようになったり、副業で稼げるようになったり、と人生が上手くいくようになった人は、

 

  • 失敗を怖がらず新しいことにチャレンジできる
  • 積極的に行動する
  • 自分の弱さを素直に認められる

 

という共通点がある、ということはわかっていました。

 

(関連記事)人生を楽しむ考え方|思っていた理想と違う!を楽しくなる人生に変えるコツ

 

 

ですが冒頭の太田さんの発言で、

 

「あーっ!人生が上手くいく人の共通点をまとめると、『主体性』という言葉がピッタリじゃん!」

 

と気付かせてもらいました。

 

 

でも、『主体性』があれば人生が上手くいく!といっても、そもそも主体性って何?主体性を持つ方法って具体的にはどうする?と思いますよね。

 

会社の上司や人事に「あなたは主体性を身に付けましょう!」と言われても、その『主体性』の正体がわからなければ身に付けようもありません。

 

そもそも上司や人事が『主体性』を理解しているかどうかは・・・(笑)

 

 

ですが、『主体性』を身に付けたら、営業で取引先から契約が取れた、エンジニアとして社内調整をしつつ新しい技術を生み出すときも各所から協力を得られた、プライベートでは友達から頼られるようになった、という報告がセミナーに参加してくれた方々からたくさんいただけました。

 

 

というワケで今回の記事では、そんな人生が上手くいく私なりの主体性を持つ方法をお伝えしていきます。

 

この記事を読み進めていくと、『主体性』とは何か?主体性があるとどう変われるか?具体的な主体性を持つ方法は?という疑問が全て順番に解決していくはずです。

 

最後まで読み終わったときには、あなたが『主体性』を身に付けると、今まで感じていたストレスから解放され、これからの人生は心が軽く生きていけることにも気付けるでしょう。

 

 

それでは早速、スタートしていきましょう!

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

主体性とは?|主体性がある人とない人の反応の違い(実例)

主体性がある人とない人

主体性がある人とない人

 

主体性とは?とネットで調べると「主体的であること。そういう性質。」と出てくるんですが、このまま伝えても主体性を理解してもらえることは今までありませんでした。

 

 

なので私はいつも、主体性がある人とない人はどんな反応の違いになるのか?を実例を出しながらお伝えして、感覚でつかんでもらっています。

 

すると、「主体的に活きるってこんな感じかぁ」と、主体性の意味がわからなくても、主体的に生きる感覚が掴めるので、結果として主体性を持ってもらうことができるようになりました。

 

 

私たちの目的は『主体性を持つこと』であり、国語辞典的に主体性の意味を理解することではないので、感覚さえつかめればOKだということは今までの経験で確信しています。

 

 

というワケで今回も、実例を使って主体性がある人とない人はどんな反応の違いになるのか?を見ていきましょう。

 

 

そういえば先日、こんなことがありました。

 

 

私がセミナー受講生限定で情報配信をしているLINEグループがあるのですが、最近はあるお決まりのパターンが増えていました。

 

  • 「飲み会・忘年会しようぜ!」⇒「いいね!」⇒誰もまとめ役をやらず立ち消え・・・
  • 「みんなでビジネスを加速させるこんなアイディア思いついたんだけどどう?」⇒「いいね!」⇒誰もまとめ役をやらず立ち消え・・・

 

普段の友人関係で言うと、旅行や同窓会の幹事を誰もやりたがらない現象、みたいなやつが起きてしまっていたのです。

 

 

楽しいことしたい!面白いアイディアはある!だけど、まとめ役はやりたくないから誰かやってよ~、そんな状態でした。

 

 

そこで私は8000文字にもわたるメッセージを送りました。

 

要約するとこんなメッセージでした。

 

 

あなたは、仕事・ビジネスで成功したい!気の合う人とたくさん繋がり楽しい人間関係を増やしたい!人生を豊かに過ごしたい!と思っているからここに参加してくださっていると思います。

 

もしその目標や理想をより早く叶えたいなら、1つ1つの行動や発言に対してさらに責任感を持つと、目標や理想の実現が早くなります。

 

 

例えば、会社組織で仕事をするときって、責任の所在があやふやだとほとんど上手くいきませんよね(笑)

 

上司に仕事を指示されて、失敗したときに「仕事を実際にやったのはお前じゃん。」的な責任転嫁をされたら、ムカつきますしw

 

ですが、責任の所在が明確で、その人が責任を持ってやっているときほど、部下は仕事がしやすく、その仕事自体も上手くいきます。

 

「失敗しても俺が全責任を持つから、頼むわ。」そう責任の所在を明確にした上で仕事を任されたら、部下の立場なら「よしやるぞ!!」となりますよね。

 

そしたら仕事も上手くいくし、その部署の成果も出ます。

 

 

こんな感じで仕事も遊びも責任を持って進めることができたら、何でも上手くいくようになるし、楽しいことも増えていくはずです。

 

 

みんなで成功していくアイディアや楽しい企画をご提案いただいていたのは、このグループを良くしたいという気持ちがあるからこそだと思うので、本当に嬉しいです。

 

提案を出しては実現せずに消えていってしまう流れはもったいないと思うので、提案したらその案件は自分が責任を持って進める!って気持ちを持ってもらえると、さらに良くなっていけます!

 

 

すると、まさに主体性がある人とない人で反応が真っ二つに分かれたのです!

 

 

スポンサードリンク

 

 

主体性がない人

 

せっかく良かれと思っていろいろ提案したのに、責任感がないみたいなことを言われてショックでした。

 

発言に責任を持っていなかったわけではなく、みんなと相談して決めていければと思っていただけなのに・・・。

 

そんな風に言われるとは思いませんでした。

 

 

 

主体性がある人

 

会社の上司と部下の例え話を読んで、責任を自ら負える人ならいろいろなことが上手くいくよな、と感じました。

 

今の自分が上手くいかない部分があるのは、まだ責任を負いきれていない部分があるんだなということにも気付けました。

 

確かにこのグループでのご提案でも、もう少し責任感があったら楽しいことが実現していましたね。

 

これからは責任を背負うことにもう少し繁人感になり、積極的に責任を背負ってみようと思います。

 

気付かせていただきありがとうございました!

 

 

 

こんな感じで、主体性がない人は

 

「私は何にも悪くない。私を上手く使えないお前が悪いんじゃー!」

 

と、自分は何も変わりたくないし、上手くいかないのは自分のせいじゃなくて人のせいだ!という反応でした。

 

 

逆に主体性がある人は

 

「なるほど!私が責任感をさらに持てば人生がもっと豊かになるんだな!それに気付かせるためにあえて厳しいことを言ってくれたんだな!」

 

と、自分がダメな部分は素直に認め、それを自分が変えていこうとする気持ちがありました。

 

自分の人生は自分が変われば変えていける!という想いがありました。

 

(併せて読むと理解が深まる)人生を楽しむ真の習慣7選|習慣が心の豊かさとお金の成功に変わる

 

 

こうして主体性がある人とない人を比べてみるとわかりやすいですよね。

 

主体性のある人の方が周りからのストレスを感じにくいし、明るく楽しく過ごしていそうだし、人生を豊かにしていけそうだと私は感じました。

 

 

こんな感じでまずは主体性を感覚で理解しておくと、この後解説する主体性を持つ方法がグッとやりやすくなります。

 

 

スポンサードリンク

 

 

主体性と自主性の違いは

 

主体性がどんなものか?が感覚的になんとなく捉えられた。

 

けどやっぱり、国語辞書的な意味もしっかり知っておきたい!

 

という方のために、国語辞書的な意味もここで解説しておきます。

 

 

とはいえ、国語辞書を見ても「主体性=主体的であること。そういう性質。」と出てきてしまうので(笑)、私が今までの体験で感じた違いをなんとか言語化してお伝えしたいと思います。

 

 

あっ、主体性の国語辞書的な意味はどうでもいいや~って方は、この章は飛ばして、次の章を読み進めていただいてもOKです。

 

 

で、それぞれの言葉を一言で表すと、

 

  • 主体性=全体への強い責任感と変化
  • 自主性=ある決まっている一部のことに対しての積極性

 

です。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

主体性

 

主体性がある人は、良い意味で何が起きても自分の責任だと考えています。

 

そういえば私の友人は、飲食店で店員さんが荷物に躓いて水を自分の洋服にこぼされてしまったときも、「全然大丈夫ですよ、そんなところに荷物を置いた私も悪かったですしね。」と店員さんに笑顔で接していました。

 

そして、店員さんが躓かないような荷物の置き場所ってどこだろ?と考えていました。

 

自分が店員さんのことも考えれば、次に水をこぼされることはなくなる、と自分が変わる方に考えていたのです。

 

 

そういえば、1つ上の章で取り上げた事例でも、主体性のある人は「上手くいくかどうかは自分の責任で、自分が変われば上手くいく。」と捉えていましたね。

 

 

こんな感じで、『主体性とは全体への強い責任感を持ち、自ら変化していける性質のこと』だと言えます。

 

 

 

自主性

 

小学生の頃、夏休みの宿題ってありましたよね。

 

アレを毎日自分から進んでやる人。

 

そんな人のことを自主性がある、と言います。

 

 

例えば、ある仕事を任されて、その仕事を積極的にこなす人も自主性があると言えますね。

 

 

こんな感じで、『自主性とはある決められたことを積極的に行えること』です。

 

 

 

自主性は、決められたことを積極的に行うだけで、その結果どうなるか?上手くいかなかったときに自分の責任だと捉えるか?までは含まれていません。(自主性がある人が責任感がないというワケではないです。)

 

なので、自主性があるけど主体性がない、ということは起こり得ますが、主体性があるけど自主性がない、ということは起こりにくいです。(主体性があると自ら変化を起こそうと必然的に行動するから)

 

 

こんな感じで、主体性を自主性を比べると、積極的に行動することは共通点で、責任感と自分の変化があるかどうかが違いになると言えます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

主体性がない人の特徴|私が主体性がない頃、人生は嫌なこととストレスで満ち溢れていた

主体性がなくて凹む

主体性がなくて凹む

 

ここまで偉そうに、主体性がある人はストレスが減り仕事も人間関係も上手くいく!なんて語っていますが、以前の私は主体性がない人でした。

 

主体性がない頃は、上司の意味がわからない一言二言にすぐにイライラし、チームでやっている仕事で仕事が遅い同僚がいるとムカつき、連絡をしてもすぐに返信をくれない友達にストレスを抱えていました。

 

 

主体性を持つ方法の1つに、主体性がない人の特徴・考え方をやらないようにする、というモノがあります。

 

 

というワケでここでは、主体性のない人だった以前の私の特徴を書き出していきます。

 

  • 自分で決断できない
  • 人をバカにし、自分を凄そうに見せる
  • 人を見下す
  • なんで自分だけ上手くいかないの!?と思っている
  • なんだかんだ自分は特別な存在だと思っている
  • 周りの意見に流される
  • 自分の意見はズバッと言えないのに他人の意見は即否定
  • ミスや失敗を周りのせいにして責任から逃れる
  • 陰口を言っていても本人を目の前にすると何も言えない
  • 言われたことしかできない・やらない
  • とにかく受け身
  • 遊びは「誘って~」しか言わない。
  • 幹事をやってみんなをまとめるなんて絶対にやらない
  • リスクは徹底的に回避
  • 自分が負けそうな場所・苦手な場所には絶対に行かない
  • 実は自信や勇気が全くない
  • 「何して遊ぶ?」と聞かれたら「何でもいいよ!」と答える
  • ちょっとした過去の栄光を何度も自慢する
  • 向上心がない
  • やりたいことや夢がない
  • 嫉妬深い
  • 他人と比較して自分の優劣を決める
  • 「俺だって本気を出せばできるけどね」と思っている
  • 自分はもっと評価されるべき、と思っている
  • 毎日つまらない・退屈
  • 休日もつまらない・寝ているだけ
  • 生活費のために嫌々会社に行っている
  • 仕事はいかに手を抜くか?ばかり考えている

 

 

・・・、書き出していたら自分が最低人間に感じてきたので、一回泣いてもいいですか(泣)

 

とまぁ、こんな風に「人としてどうなの!?」と言いたくなるような特徴を主体性がない頃は持っていました。

 

こんな特徴を持っていたので、自分の中で勝手にストレスを増やしてしまっていました。

 

 

この項目を見て、

 

「うわ~、私も当てはまってるわぁ。」

 

と感じたとしても全然大丈夫です。

 

 

というか、まったく1つも当てはまらないなんて人がいたら、パーフェクトすぎてちょっと怖いですから(笑)。

 

私もまだいくつかは主体性の無い人の特徴を持っている部分もあります。

 

 

ですが、これからあなたも主体性がある人になるのに大切なことは、少しずつ主体性の無い人の特徴を減らしていくと、自然と主体性のある人になっていけます。

 

 

それこそ、これら主体性の無い人の特徴を裏返すと、主体性を持つ方法になります。

 

 

例えば、

 

  • 自分で決断できない⇒自分で決断する
  • 自分の意見はズバッと言えないのに他人の意見は即否定⇒自分の意見をしっかり表明する
  • ミスや失敗を周りのせいにして責任から逃れる⇒ミスや失敗を自分のせいだと素直に受け入れる

 

なんて感じです。

 

(関連記事)限界を超えた仕事のストレスを本質的に解消できるラクな生き方シフト

 

 

あなたが当てはまった主体性の無い人の特徴を裏返して、実際に裏返した行動をしてみると、自然と主体性のある人になっていくことができます。

 

 

また、人間は誰しも弱い部分があります。

 

だから、いくら主体性のある人になろうとしても、実際になったとしても、たまに責任から逃れたくなってミスや失敗を周りのせいにしてしまうこともあります。

 

 

そんなときは、「あっ、今の私のミスだったのに、●●さんのせいにして責任から逃げようとしちゃいました。本当にゴメンナサイ。」と謝れば、すぐに挽回できます。

 

すると、「あっ、この人素直でいい人だな。」と逆に好感を持ってもらうこともできます。

 

 

こうやって、自分の弱いところも認め、周りに素直に謝れるようになるのも、主体性のある人の特徴です。

 

(関連記事)自分嫌い・自分を責めるが消えたできない自分を認める方法を話します

 

 

 

主体性がある人の頭の中・考え方|主体性を持つと気持ちが楽に毎日が過ごせ、仕事も人間関係もストレスが大幅に減る

主体性を身につけた人の考え方

主体性を身につけた人の考え方

 

私が会社員の頃、この人の主体性はすごいなぁと感じた出来事がありました。

 

その人は私がOJTで新人指導をした柏谷くんです。

 

 

柏谷くんが部署に配属されて3か月程たった頃、そろそろ1つ仕事を任せてみるか、という話になりました。

 

私から見て柏谷くんは、仕事に一生懸命だし、ハキハキと元気なキャラで物覚えも良かったので、任せてみた方がより成長するだろうと上司の意見に賛成しました。

 

 

新人指導という役割だった私は、責任感を持って仕事を進めていくことも覚えてほしかったので、任せた仕事についてはあまり教えすぎないようにしていました。(教えすぎると、先輩がこう言ったから、となってしまうので)

 

 

柏谷くんはその仕事を未熟ながらも一生懸命頑張っていました。

 

私から見てもここまで頑張れるのはスゴイ!と思えるほどでした。

 

 

そりゃ新人ですから、ちょっとした抜けやミスもありましたが、そんなことより自分が任された仕事だからと責任感を持って頑張る姿は清々しいものでした。

 

 

そして、その仕事を上司にチェックしてもらったときに、事件が起こりました。

 

細かいミスを多数指摘され、そんなに言う!?くらいにボロクソに怒られやり直しを命じられてしまったのです。

 

 

私は、新人なんだし、そんなに言わなくても良くない!?と思いました。

 

もちろん上司も、新人だろうがベテランだろうが仕事は仕事だし、最終的にはお客さんの手元に届くものだから、と厳しく見たというのもあるのでしょう。

 

ですが、ちょっと新人にはキツイかなぁと思ったんです。

 

 

私は「大丈夫か?」と柏谷君に声を掛けました。

 

 

すると、柏谷くんはこう言いました。

 

「厳しく言ってもらえてありがたいです。逆にこれから自分が完ぺきなモノを作っていけば評価してもらえるはずなので、そこ目指して頑張っていきます!」

 

 

ほとんど、上司からのキツイ指導にストレスを抱えていませんでした。

 

新人でこんなこと言えるのは本当にスゴイなと、当時の私は感じました。

 

 

 

こんな感じで、主体性がある人って本当に自分が変わればもっと良くなっていけるって想いや考え方が強いんですね。

 

 

だから、周りに何を言われても「ありがたいアドバイスだな!」と思ったり、例え愚痴や攻撃的なことを言われても「自分にも悪いところがあったんだな。それに気付けて良かった。」と頭の中で考えています。

 

そりゃ、上司ムカつく!とはなりにくいので(たま~にはなることもあるでしょうけど(笑))、仕事や人間関係のストレスは大幅に減っていきますよね。

 

 

主体性を身に付けるということは、受け流す力も付くということなので、ストレス耐性は大幅に強くなり、しかも変化していくうちに本当にストレスが感じる場面に出会いにくい人になれてしまいます。

 

 

そうなれたらいいですよね。

 

 

スポンサードリンク

 

 

人生がラクになる主体性を持つ方法

 

それでは最後に、具体的な『人生がラクになる主体性を持つ方法』をお伝えします。

 

 

主体性はたった1つの考え方をマスターすることで、自然と身に付けることができます。

 

主体性を持つ方法がたった1つの考え方だけでいい、って本当にラクですよね。

 

 

んじゃ、その主体性が自然と持てる考え方とは、

 

「自分がどう変われば(どう動けば)、仕事が上手くいくだろう?」と常に考える

 

ということです。

 

 

「仕事が上手くいくだろう?」の部分は、場面に合わせて「周りの人が喜ぶだろう?」「友達が楽しんでくれるだろう?」「自分が満足できるだろう?」などと置き換えて使えると、なお良しです。

 

 

これまで紹介した主体性を持つ人たちは、全ての人がこの考え方を持っていました。

 

他にも紹介しきれなかった人も含めて、毎日を楽しく過ごしている人みんながこの考え方を採用していました。

 

 

ある人が言っていました。

 

「もういい大人なんだし、母親とか父親が自分が上手くいくようにサポートしてくれるわけでもないじゃん?大人なんだし自分の足で人生生きなきゃ!周りの人に自分の母親や父親の役割を期待して甘えてちゃダメだって(笑)」

 

 

あなたもこれから「自分がどう変われば(どう動けば)、●●できるか?」を考えていくと、ストレスも少なくなり、毎日が明るく楽しく過ごせる方向に変わっていきます。

 

最初から完璧にできなくても、1日1回でも2回でも5回でもいいから「自分がどう変われば(どう動けば)、●●できるか?」を考える癖をつけると、これから少しずつ変化が起こってくるはずです。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ「主体性を持つ方法|主体性がない人が主体性を身につけるには?がわかる!」

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

今回の記事「主体性を持つ方法|主体性がない人が主体性を身につけるには?がわかる!」では、

 

  • 主体性とは?|主体性がある人とない人の反応の違い(実例)
  • 主体性と自主性の違いは
  • 主体性がない人の特徴|私が主体性がない頃、人生は嫌なこととストレスで満ち溢れていた
  • 主体性がある人の頭の中・考え方|主体性を持つと気持ちが楽に毎日が過ごせ、仕事も人間関係もストレスが大幅に減る
  • 人生がラクになる主体性を持つ方法

 

をお伝えしました。

 

 

まとめると、

 

「自分がどう変われば(どう動けば)、●●できるか?」を考える癖をつけると主体性が身に付く

 

ということでした。

 

 

あなたが主体性を身に付け、これから明るく楽しく過ごせる人生を歩んでいくことを楽しみにしています。



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク

フローティングバナー