時間がない社会人が勉強時間を確保できた1日の過ごし方|真似するだけで勉強時間が作れます!
どーも、西村敏です。
私は社会人が「勉強したいけど時間がない!」「勉強時間を確保したいのに・・・」と悩むことはとても良いことだと思っています。
だって、あなたが「もっと良くなりたい!」と思って「勉強したい!」って思うからこそ時間が足りなくて悩むわけですから。
私も会社員時代、年収をアップさせたり自己成長させるために「勉強時間を確保したい!」と思っていました。
しかし、会社の残業も多く退社が22時を過ぎるのは当たり前だったので自分の勉強時間を確保することができませんでした。
そんな私でも勉強できるようになったのは『時間を確保せずに勉強する方法』を知ることができたからでした。
この勉強方法のおかげで、スキルアップ・お金に関する勉強が十分にできて、同期と比べて20万円以上高い最高評価の査定&ボーナスをもらったり、副業で月15万円稼ぐことができるようになったり、しました。
今回の記事では、そんな『時間を確保せずに勉強する方法』をお伝えしていきます。
自分の人生をより良くしていきたいと思う方は、ぜひ先を読み進めてみてください。
この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。
スポンサードリンク
\ 社会人なら勉強した方がよいやつ /
時間は増えない!勉強時間は確保するでも捻出するでもなく「時間の使い方を変える」ことで生み出す
会社員時代の私が勉強を始めたキッカケは、このまま働き続けたらずっとつまらない仕事だけの人生になるな、と感じたからでした。
毎日22時過ぎまで残業していても、同僚や上司の6割以上がまだ会社に残っている(上司はほぼ全員)職場環境でした。
それを見て、このまま年を取ったら先輩や上司と同じようにずっと働き続けて結婚しても家族との時間も取れないのか、と思ったら、なんか変わらなきゃって思ったんです。
【あわせて読んでおきたい】
家族・子供との時間とお金はどっち?いや両方大事にする生き方しよう!
それから私は、自分の力で稼ぐスキルを身につけるために勉強し始めました。
スキルを身につけた後には独立しなくても、一部上場企業を転職して渡り歩けるくらいのスキルを身につけたら自由度が高くなれるし、とも思っていました。
ですが、仕事が忙しすぎて勉強する時間が取れませんでした。
そこで私は、ネットで「社会人 勉強 時間がない」「社会人 勉強 時間の作り方」と検索して、勉強時間を確保する方法を調べました。
するとほとんどのサイトに、「残業せずに帰れ!」「朝方生活にシフトしよう!」「ネットサーフィンやYoutubeは見るな!」と書いてありました。
確かに、自分を律して時間管理を徹底してストイックになれば勉強時間を確保できるでしょう。
でも・・・、そんなのすぐにできたらわざわざ調べないわ!と私は思ってしまいました(笑)
当時の私はマージャンが大好きで、週に1回は打ちに行かないと気が済まないってほどハマっていました。
だいたい金曜か土曜の夜のどちらかはマージャンしてたんですが、その時間を勉強に充てれば勉強はできました。
だけど、仕事でヘトヘトに疲れて帰ってきたら、まぁ息抜きしたくなりますよね。
勉強してスキルアップするからといって、息抜きナシの窮屈な人生になってしまったら何のために勉強するのかわからなくなってしまいます。
なので、私はネットサーフィンやYoutubeやテレビなどの娯楽は完全に辞める必要もないかな、と思ってます。(といっても、Youtube1日6時間とかはさすがに減らしたほうがいいとは思いますが(笑))
こんな風な考え方だと、なおさら勉強する時間は確保できません。
仕事もある、息抜きもしたい、寝る必要だってある、そしたら勉強専用の時間を確保するなんて無理です(笑)。
スポンサードリンク
そこで私がとった方法は、『何かをしながら勉強をする』ことでした。
勉強専用の時間を確保することを諦めたんです。
だって、1日24時間以上に時間は増えませんから。
私はまず、通勤時の車の中の音楽を全てセミナー音声に変えました。
- ネットで無料でもらえる音声セミナー
- 本を買ったときについてくるCD音声教材
- お金を払って買った音声教材
などをiPodに入れて(今ならスマホでもいいですね)、通勤時にはずっと聞いてました。
朝の通勤渋滞で時間がかかったりすると往復で1時間くらい通勤時間がかかるので、これだけで毎日1時間勉強できるようになりました。
聞いているだけなので「勉強するぞー!」と気合を入れて時間を確保しなくても勉強できるので気持ち的にすごくラクでした。
毎日音声を聞いていると自然とやる気が出てきて、家に帰ってから自発的に勉強を始める日が少しずつ増えてきました。
おっ、いいな!と思った私は、さらに会社の通勤以外の移動時間も全て音楽ではなく音声セミナーを聞くようになりました。
勉強がさらに加速していきました。
こうして、音声を聞くのを習慣にしただけで、無理をしなくても自然と勉強でき、知識が増えていくようになりました。
もし音声教材がないって場合は、ボイスレコーダーを使って自分で参考書を読み上げた音声をとると、自作の音声教材が作れます。
自分の声を聞くのはちょっと気恥ずかしいですが(笑)、どうせ自分しか聞かないので気にしなくて大丈夫です。
というわけで、まずは音声教材をゲットして移動時間に聞いてみると、勉強が始められます。
私はこんな感じで音声で勉強していたら「やっぱり机に向かっても勉強したいな」と思うようになりました。
もっと真剣にスキルアップしたい!って思ったんですね。
すると、それまで「勉強時間を確保しよう!」と思っても時間が作れなかったのが、自然と時間が作れるようになりました。
さらに勉強時間を確保したいって人向けに、次は私が効率よく勉強できるようになった方法をご紹介します。
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
社会人の勉強時間は朝がいい!とわかっていてもできなかった男の夜の勉強方法
残業が多く夜は不規則だった私は、ネットに良く書いてある「朝、早く起きて勉強するのが良い!」ってのを実践することにしました。
それまでの私は、朝7時に起きて7時半に家を出るって生活だったので、まずは朝5時半に起きて1時間ほどの勉強時間を確保しようとしました。
1日目。
スマホのアラームが鳴り、眠い目をこすりながらベッドから起きました。
めっちゃ眠い中でなんとか本を読んで大事なところはメモ取って勉強しました。
その後会社に行くと・・・1日中眠い(笑)
夜に家に帰るとヘトヘトですぐに寝てしまいました。
2日目・・・。
スマホのアラームが鳴り、私の心は(あと15分だけ・・・)とつぶやいていました。
15分後にもう一度アラームをセットし二度寝。
そのあと頑張って起きて一応勉強したけど心が折れ始めていました。
そして3日目・・・。
普通に7時まで寝ました(笑)
実はこの1回だけじゃなくて、私は何度も朝型生活にチャレンジしたのですが、一度も成功させることができませんでした。
頑張って2週間続けたのが最高でした。
いろいろ調べてみると、生物学的に人が朝型生活を習慣化するには、まず最初に3週間くらいかけて体を慣らして、3か月かけて定着させていくのが良いそうでした。
このときに睡眠時間を削るのは良くないそうで、早く起きるなら早く寝るのが良いとのことでした。
それって、そもそも残業時間が不規則な自分はムリじゃね!?ってことで私は諦めました。
じゃあ、どうしたのか?
私は移動時間に音声を聞く勉強法の延長で、いかに無理せず勉強する環境を作るか?を考えました。
まず、朝起きてすぐにパソコンを開いて音声セミナーを流しました。
朝ご飯を食べたり着替えたりしながら、流し聞きでもいいので音声セミナーを聞きます。
それだけで30分の勉強時間確保。
これはやってみるとわかるのですが、朝起きた瞬間のめちゃくちゃボーっとした状態で音声セミナーを聞くと、驚くほど記憶が定着しました。
覚えようとして聞かなくても、です。
後々わかったことですが、脳科学的にはインプットは何も考えていない状態でやると、いつもより記憶が深く定着しやすいんだそうです。
夜は夜で、仕事で疲れていてヘトヘトでも勉強できる方法を発見しました!
私が発見した夜の勉強法は『仕事着のまま勉強する』でした。
私は家に帰るとお風呂に入って部屋着に着替えていたので、その時点でスイッチがオフになっていました。
スイッチがオフになっていると、どんなに頑張ってもやる気が出ません。
ということは、逆にスイッチオフにしなければいいんだ!ということに気が付きました。
そこで、家に帰っても仕事着のまま勉強し、勉強が終わったらお風呂に入って部屋着に着替えるようにしたら、今までのダラっと感がウソのようにビシッと勉強できるようになりました。
良い意味で仕事モードのまま勉強にも入れたんですね。
ネットサーフィンやYoutube・テレビの時間も自然と短くなりました。
これは私がサポートしているお客さんにも教えてやってもらったんですが、
「たったこれだけのことで勉強できるようになるなんてビックリでした!」
と言われるほど効果がありました。
こんな感じで夜は『仕事着のまま勉強する』と、家に帰ってからでも勉強できるようになります。
こうして社会人になってから勉強時間を確保してきた私ですが、最終的にコレが一番効率的だなって方法にたどり着きました。
最後にその勉強方法をお伝えして終わろうと思います。
スポンサードリンク
社会人はどこで勉強するのが効率的?アウトプットはカフェ、インプットは家と場所で勉強を切り替えるとうまくいく!
私が最終的に行きついた社会人の勉強時間確保はこんな感じです。
- 朝:起きた瞬間から会社に着くまで音声教材を聞く
- 夜1:仕事終わりにカフェに行きでアウトプット
- 夜2:家に帰って寝る前に本を読む
朝についてはここまででお伝えしてきたので、夜の勉強法を解説していきますね。
夜は、家に帰って『仕事着のまま勉強する』ので十分なのですが、私の場合はそれを続けていたら悪い意味で慣れてしまって、家という場所では仕事着でもダラっとするようになってしまいました。
マジ、ダメ人間ですね(笑)
なので、絶対だらけられない場所を使おうと思って使っているのが『カフェ』です。
カフェだと周りで勉強している社会人や学生も多いので、私はその雰囲気の乗っかって自分も勉強しやすくなりました。
以前の私がカフェでやっている勉強はブログ書きでした。
こんなことを言うと「副業ならまだしも、資格取得・公務員試験・英語などの勉強するならブログ書く意味ないじゃん!」という方が時々いるのですが、そんなことはありません。
ブログを書くと参考書を書き写したり問題集の穴埋めを解くよりも何倍も効果がある、と何人ものお客さんに感想をもらっています。
たとえば、電気工事士の資格を取るとしたら「電圧〇V以上だと、何秒感電すると死に至るか?」なんて問題が出ます。
コレを学生時代の勉強のように「★Vだと60秒で、×Vだと20秒で」(←昔受けたんですけどもう忘れちゃいました(笑))と暗記するのももちろんアリです。
ですが、朝の時間や移動時間にひたすら音声を聞いて勉強した内容を、自分なりにブログにまとめてみると、ただ記憶するよりも何倍も覚えられるようになりました。
ブログでは「人はどのくらいの電圧で感電したら死んじゃうの?」なんてテーマで記事を書いたりします。
自分なりに「★Vは身近にある例だと掃除機くらいで~」とか「×Vだと電線を直接触るくらいの威力です!」なんて日常と繋げて書くことで、知識が深まったからなんですね。
脳科学的にも「知識単体で学ぶより、繋げて覚える方が記憶に残りやすい」ってことは証明されています。
ブログを書くことで自然と『繋げて覚える』が出来るようになるんですね。
こんな感じで、仕事終わりには家に帰らずカフェに寄り、1~2時間ブログを書いた後に家に帰るようにしてました。
仕事が遅いときは、カフェよりもファミレスの方が営業時間が長いのでそちらに行くこともありました。
コレをやるためにノートパソコンを買ってくれたお客さんもいたのですが、投資した価値が大きすぎるって言ってくれました。
ブログに限らず机に向かって勉強するのは、音声を聞くよりは集中力が必要になるので、こうして集中できる場所でやるのが効率がいい、と私は感じています。
そうやってアウトプットをしたら、家に帰ってゆっくりします。
家に帰って、寝る1時間前からは本を読みます。
寝る前にまたグッと集中すると睡眠の質が悪くなるので、ご飯を食べ、お風呂に入り、寝る準備ができてから、本を読み始めるのがいいです。
コレも朝に音声を聞くのと同じで、脳がリラックスしてゴチャゴチャ考えない時間にインプットすると記憶が定着しやすくなるので、勉強の質が高まるんですね。
しかも、寝る前にスマホやテレビを見ないことによって、光の刺激が抑えられ、睡眠の質が上がるようにもなります。
寝る前の読書はいいこと尽くしってわけです。
こんな感じで
- 朝:起きた瞬間から会社に着くまで音声教材を聞く
- 夜1:仕事終わりにカフェに行きでアウトプット
- 夜2:家に帰って寝る前に本を読む
ということをやっていたら、私の場合はお金の知識がついて、副業でもどんどん稼げるようになっていきました。
最初は月5000円とか1万円くらいでしたが、毎日ブログを書いていたら気付くと月15万円くらいまで伸びていたんですね。
私はコレをお金を増やしたい人だけでなく資格取得や試験合格を目指す人にもアドバイスしているのですが、「合格できました!」とご報告くださる人がかなりの割合でいます。
【あわせて読んでおきたい】
時間の使い方が上手くなるには3つの設定をすべし!時間の使い方が下手な人に送ります。
\ 私はコレで仕事も私生活も激変しました /
まとめ「時間がない社会人が勉強時間を確保できた1日の過ごし方|真似するだけで勉強時間が作れます!」
ここまでお読みいただいたということは、本気で人生を良くしたいって思えているんだと思います。(逆に言えば、そう思ってないとここまで読んでいないと思います。)
最後に、「時間がない社会人が勉強時間を確保できた1日の過ごし方|真似するだけで勉強時間が作れます!」をステップでまとめると、
- 1.移動時間に音声教材を聞く
- 2.朝の準備時間に音声教材を聞く&夜は仕事着のまま勉強するを追加
- 3.夜の習慣を、仕事終わりにカフェに行きでアウトプット⇒家に帰って寝る前に本を読む、にする
でした。
副業でお金を稼ぐにしろ、資格取得や試験合格を目指すにしろ、『お金の勉強』もしておくと、さらに人生が良くなっていきます。
移動時間に聞く音声教材の1つに『お金』をテーマにした教材も加えて聞いておくと、これから勉強することと私たちが普段当たり前に使うお金とが繋がり、記憶に残りやすくなり効率的ですね。
勉強し人生を変えていくには、大事なことが他にもたくさんあります。
この記事の下で紹介している関連記事やメールマガジン・LINE@でも「勉強のコツ」をお話しているので、併せて読んでみてください。
それじゃあ、またね!(^^♪
【次ページ:参加者限定20名→残席13名の、少人数で言語化力を高められる環境とは?】
>>時間の使い方が上手くなるには3つの設定をすべし!時間の使い方が下手な人に送ります。
>>お金の勉強は何をどこから学べばいいのか?お金の勉強をしたい人のバイブルを作りました
>>何か勉強したい大人へ。社会人・主婦にオススメの勉強方法と勉強ジャンル
スポンサードリンク
この記事を書いた人
1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。
2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。
10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。
今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。
私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの
お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について
電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!
自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。
「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。
先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。
ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。
5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。