自分が何を頑張ればいいかわからない人へ|頑張ることを目標にしてはいけません
「いろんな努力を重ねて立派な人生を歩んでいる人がいる一方、自分は何も頑張っていない…」
「周りに置いてかれないよう何か頑張りたいけど、何を頑張ればいいのかわからない…」
「なにも頑張りたいことがない…」
これ以上、無駄な人生を過ごし続けたいとは思いませんよね。
この記事を読めば「自分が何を頑張ればいいか」の答えが出ます。
なぜなら、「そもそも、頑張りたいという気持ちはどこから生まれるのか?」という人間の根本心理から考えて、あなたの頑張りたいと思えることを発見していくからです。
残念ながら、ただガムシャラに頑張りたいことを見つけようと思っても、99%見つかりません。
その理由を、一番最初にお伝えしていきますね。
では、本題に入っていきましょう。
この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。
スポンサードリンク
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
1.頑張ることを目標にしてはいけない
「自分も頑張れる何かを見つけたい」という考えで頑張れることを探すのは無理です。
ニュースやSNSで流れてくる同世代や年下の活躍を見て、自分も何か頑張らないと、と焦る気持ちはわかります。
もしかすると、活躍する彼らと何も頑張っていない自分を比較して、惨めな思いを感じているかもしれません。
でも、焦る前に1つ冷静に考えてみてください。
「その頑張っている彼らは、頑張りたくて頑張っているのでしょうか?」
たとえば、2021年にメジャーリーグで二刀流で大活躍している大谷翔平選手で考えてみましょう。
大谷選手は、野球のためのトレーニングを頑張りたくて頑張っていると思いますか?
たぶん、違いますよね。
大谷選手はおそらく、大好きな野球を楽しむため、メジャーリーグで二刀流で活躍するために、必要なトレーニングを頑張っているのだと思います。
実際に、大谷選手が花巻東高校時代に使っていた目標達成シート(マンダラチャート)を見てみるとわかります。
真ん中が、高校時代の大谷選手の目標である「8球団からドラフト1位指名される(ドラ1 8球団)」ですね。
その目標を達成するために、あらゆるトレーニングや人間性磨きを頑張っていたことがわかります。
このように、何かを頑張るということは、
- 成し遂げたい目標
- 自分が楽しみたいこと
- 理想とする生き方
があり、これらを実現するために必要な行動だからやる、ということなんですね。
逆の例えを出すと、無目的に「勉強を頑張ってやってください」と言われても、ほとんどの人がやれないじゃないですか(笑)。
ちなみに、私は無理です。
勉強は
- 希望の大学に合格したいから
- 取りたい資格があるから
- 仕事で評価されたり、お金を稼いだりしたいから
などの目標があるから取り組むものですよね。
つまり、自分の目標や生き方を決めれば、自分が何を頑張ればいいかわからない状態から抜け出せる、ということです。
目標や生き方が決まれば、「そのために何を頑張ればいい?」と考えて行動を具体化すれば、頑張るべきことが自然と決まります。
では次の第2章で、より具体的に「目標や生き方の決め方」から「具体的に頑張ることの見つけ方」をお伝えしていきますね。
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
2.自分が何を頑張ればいいか見つける7つの方法
第2章では、自分が何を頑張ればいいか見つける方法を7つ紹介します。
- 2-1.「頑張って何を手に入れたいのか?」を書き出す
- 2-2.やってみたいと思うことを片っ端からやってみる
- 2-3.1週間休暇をとり、休みながらやりたいことを考える
- 2-4.「どんな自分になりたいか?」を書き出す
- 2-5.居ると辛い場所、一緒にいるとしんどい人と離れる
- 2-6.やりたくないことを書き出し、辞められるものを辞める
- 2-7.なんのために頑張っていたのか思い返してみる
1つずつ詳しくみていきましょう。
2-1.「頑張って何を手に入れたいのか?」を書き出す
自分が何を頑張ればいいか見つける方法の1つ目は、「頑張って何を手に入れたいのか?」を書き出すことです。
いきなり立派な生き方やスゴイ目標を作る必要はありません。
純粋にあなたが今欲しいと思うものを、ちょっとしたものでも構わないので、思いつく限り書き出してみましょう。
思いつきやすいように、少し事例を挙げてみますね。
たとえば、物質的なものであれば、以下のようなものが考えられます。
- お金
- 彼女・彼氏
- 広くて快適な家
- 美味しい食事
- かっこいい(かわいい)洋服
- 車
- 肉体的な健康
精神的なものや目に見えないものであれば、以下のようなものがありますね。
- 自信
- スキル・技能
- 周りに誇れる仕事
- 自由な生き方
- 我慢が少なく、ストレスフリーな生活
- 感情のコントロール
- 気の合う人間関係
これらを見て思いつくものがあれば、どんどん追加で書き足していきましょう。
可能であれば、できる限り具体的に書いておくと何を頑張ればいいか見つけやすくなります。
たとえば、「車」よりも「3000万円の最新型の真っ赤なフェラーリ」みたいな感じです。
具体的にすると「3000万円稼ぐ必要がある」→「仕事や副業を頑張ればいい」と考えやすくなります。
【あわせて読んでおきたい】
生きがいを7項目21事例で紹介!生きがい探しの参考にしてみては?
2-2.やってみたいと思うことを片っ端からやってみる
自分が何を頑張ればいいか見つける方法の2つ目は、やってみたいと思うことを片っ端からやってみることです。
自分の欲しいものや得たいライフスタイルが思い浮かばない場合は、そもそも自分で自分が望んでいることがわからなくなっている可能性があります。
その場合は、まずは自分の楽しめることを見つけること。
楽しめることを見つければ、自分の得たいモノが明確になります。
たとえば、いろんな趣味を試してみたら、フットサルをやるのが楽しいと感じたとしましょう。
これからもフットサルを楽しんでいくとしたら、
- 気に入ったデザインのシューズが欲しい
- 自分のレベルにあったチームに入ってみたい
- 週2回はフットサルをやる時間が欲しい
など欲しいものが出てきます。
欲しいものが出てきたら、欲しいものを得るために必要なことを頑張ればいいですよね。
「気に入ったデザインのシューズが欲しい」→「でも、お金がない」→「ボーナスをたくさんもらうために仕事を頑張る」
みたいな感じで考えていきましょう。
【あわせて読んでおきたい】
何か新しいことを始めたい人へ|新しいことを始めるコツとオススメ趣味をシェアするよ!
2-3.1週間休暇をとり、休みながらやりたいことを考える
自分が何を頑張ればいいか見つける方法の3つ目は、1週間休暇をとって休みながらやりたいことを考えることです。
毎日残業続きで、睡眠時間は5時間しか確保できていない。ストレスはたまるばかり。
睡眠不足やストレスは脳を疲労させ、思考力が低下し無気力状態になるので、やりたいことを考える余裕がなくなります。
なので、あまりに疲れがたまっている場合は、長期連休や有休を活用してゆっくり休んでから考えると、やりたいことが思いつきやすくなりますね。
【あわせて読んでおきたい】
人の話が頭に入らないを改善する9つの対策|すぐ使える訓練方法も公開!
2-4.「どんな自分になりたいか?」を書き出す
自分が何を頑張ればいいか見つける方法の4つ目は、「どんな自分になりたいか?」を書き出すことです。
なりたい自分の姿を明確にすれば、そうなるために何を頑張ればいいかが見えてきます。
たとえば、「誰とでも初対面から仲良くなれる人になりたい」と考えたとしましょう。
この場合、何を頑張ればいいかを考えると、
- 会話術を学ぶ
- ジェスチャーを学ぶ
- 出会いを増やして場数を踏む
などが出てきますね。
なりたい自分の姿は、すぐに決まらなければひとまず仮で書き出した中から決めてみるのもアリです。
- 自信がある自分になりたい
- 知識が豊富な人になりたい
- 品位がある人になりたい
などなど、自由に書き出してみましょう。
スポンサードリンク
2-5.居ると辛い場所、一緒にいるとしんどい人と離れる
自分が何を頑張ればいいか見つける方法の5つ目は、居ると辛い場所・一緒にいるとしんどい人と離れることです。
ストレスは人の思考力を奪うことがわかっているため、ストレスを感じる場所に居続けると自分の目標や生き方を考えにくくなります。
すると、何を頑張ればいいかも見つけにくくなってしまうんですね。
ストレスのせいで無気力になり、何を頑張ればいいか考えることすら放棄してしまうかもしれません。
そうならないためにも、ストレスが強い場所や人からは今すぐ離れるようにしましょう。
すると、思考力が戻ってきて、自分のやりたいことや生き方を考えられるようになるはずです。
2-6.やりたくないことを書き出し、辞められるものを辞める
自分が何を頑張ればいいか見つける方法の6つ目は、やりたくないことを書き出し、辞められるものを辞めることです。
自分のやりたいことや目標が思いつかない人でも、やりたくないことはいくつも思いつくはずです。
なので、まずはやりたくないことを書き出してみましょう。
その上で、「やりたくないことを辞めるために何を頑張ればいいか?」と考えてみると、頑張るべきことが見つかります。
たとえば、「嫌な仕事を辞めたい」と考えたとしましょう。
嫌な仕事を辞めるには何をすればよいでしょうか?
考えてみると、
- 別の方法で生活費を稼ぐ
- 別の仕事を見つける
- 別の仕事に就けるためのスキルを身に着ける
などが出てくるので、これらのいずれかを頑張ってみるといいですね。
2-7.なんのために頑張っていたのか思い返してみる
自分が何を頑張ればいいか見つける方法の7つ目は、なんのために頑張っていたのかを思い返してみることです。
これまで数十年生きてきて、何一つ頑張ったことがない、という人はおそらくいないでしょう。
幼少期から振り返ってみれば、あのときはアレを頑張ってたなぁ、というのがいくつかは思いつくはずです。
- 部活
- 恋愛
- ゲーム
なんでもOK。
頑張っていたことを思い出したら、それをなぜ頑張っていたのか思い返してみましょう。
- チームメイトと一緒に何かを達成するのが快感だった
- ヒリヒリする勝負に痺れた
- 人に尽くすのが好きだった
など、自分が好きだったことを思い出せるかもしれません。
自分が好きだったこと思い出せたら、同じようなことが再現できないか考えてみます。
全く同じ場面は無理ですよ。
学生時代に戻ってまた部活をやるのは不可能ですから(笑)。
もし、「チームメイトと何かを達成するのが快感だった」のなら、仕事で似たような状況を再現するもよし、地域のスポーツチームに入って同じような状況を体験するのもよし。
「どうしたらあのときと同じ快感を味わえるか?」を考えて、再現するために必要なことを頑張ってみましょう。
以上が、「自分が何を頑張ればいいか見つける7つの方法」でした。
何を頑張ればいいか見つけるために、全部の方法をやる必要はありません。
あなたができそうな方法から取り組んでみて、1つでも「これを頑張ってみたい」と思うことが見つかればそれでいいのです。
見つかったらあとは行動に移すだけ。
そしたらもう、あなたが何を頑張ればいいかわからずに悩むことはなくなります。
とはいえ、ちょっと行動に移しても「なんか違うなぁ」と感じ、また頑張りたいこと迷子になってしまうかもしれません。
そうならないように、次の第3章では「何を頑張ればいいかわからなくなる9つの原因」をお伝えします。
次にお話しする原因に当てはまらないように行動していくことが大切です。
スポンサードリンク
3.何を頑張ればいいかわからなくなる9つの原因とは?
第3章では、何を頑張ればいいかわからなくなる9つの原因をお伝えします。
何を頑張ればいいかわからなくなってしまったときに、どれが原因になっているかチェックしながら読み進めてみてください。
- 3-1.やりたいことや目標がない
- 3-2.自分のやりたいことよりも周りに合わせることを優先している
- 3-3.やりたいことをやるよりも失敗を恐れる気持ちの方が強い
- 3-4.自分と向き合う時間を持てていない
- 3-5.やりたいことは多いが、優先順位を決められていない
- 3-6.挑戦・行動することなく頭の中だけで悩んでいる
- 3-7.社会や人のためになることをやらないといけないと思い込んでいる
- 3-8.なんのために頑張っていたのか忘れてしまっている
- 3-9.本当は頑張りたくもないことを頑張り続けてきた
1つずつ詳しくみていきましょう。
3-1.やりたいことや目標がない
何を頑張ればいいかわからなくなる原因の1つ目は、やりたいことや目標がないことです。
「やりたいことや目標があり、それらを実現するために必要なことを頑張る」
というのが、何かを頑張るときの手順なので、やりたいことや目標がなければ何を頑張るべきかもわからなくなります。
なので、まずはやり太鼓や目標から決めましょう。
3-2.自分のやりたいことよりも周りに合わせることを優先している
何を頑張ればいいかわからなくなる原因の2つ目は、自分のやりたいことよりも周りに合わせることを優先していることです。
周りに合わせることばかりに時間がとられ、自分が頑張るべきことに時間を割けないと、「自分は何も頑張っていない」と感じてしまいます。
また、周りに合わせていれば、自分が主体的に何かを頑張らなくても、なんとなく何かをやっている気分になります。
その結果、自分で考えなくなり、自分が何を頑張ればいいかわからなくなる(考えられなくなる)というケースもありますね。
【あわせて読んでおきたい】
「自分で考えることができない」を改善!苦手な人でも考える力がつく7つの方法
3-3.やりたいことをやるよりも失敗を恐れる気持ちの方が強い
何を頑張ればいいかわからなくなる原因の3つ目は、失敗を恐れる気持ちが強いことです。
何かを頑張るということは、今までできなかったことができるようになるために努力することになります。
できなかったことに挑戦するわけですから、当然失敗することもあるでしょう。
にもかかわらず失敗を恐れていたら、何も頑張ることができず、ただ立ち止まるだけになってしまいます。
【あわせて読んでおきたい】
仕事・恋愛・人間関係で取り返しのつかない失敗をやらかしたら、どう挽回すればいい?
3-4.自分と向き合う時間を持てていない
何を頑張ればいいかわからなくなる原因の4つ目は、自分と向き合う時間を持てていないことです。
自分と向き合う時間を作らなければ、自分が何をしたいか、何を頑張ればいいかはわかりません。
考える時間がないのだから、出てくるわけがないのです。
もちろん、朝から晩まで仕事をして、家族サービスをしたり友人との関係を維持したりして、なおかつ掃除や料理をしていたら、自由な時間なんてほとんどない、というのもわかります。
ですが、時間というのは作ろうと思えば作れるものです。
- 隙間時間にやってしまうスマホゲームを辞める
- 30分早起きして自分の時間を作る
- 30分早く仕事を切り上げて家に帰る前にカフェに行く
1日30分だけ時間を作り、1か月でも自分と静かに向き合う時間を作ったら、自然と自分のやりたいことや気持ちが明確になりますよ。
【あわせて読んでおきたい】
時間の使い方が上手くなるには3つの設定をすべし!時間の使い方が下手な人に送ります。
3-5.やりたいことは多いが、優先順位を決められていない
何を頑張ればいいかわからなくなる原因の5つ目は、やりたいことは多いが優先順位を決められていないことです。
アレもやりたい、コレもやりたい、とアイデアだけはあるものの、どれから手を付けたらいいかわからなくなり、結局何も動けない、というケースですね。
全部同時にやるのは無理です。
まずは1つ、「コレをやる!」というのを決めましょう。
決めたら、何を頑張ればいいかもはっきりします。
スポンサードリンク
3-6.挑戦・行動することなく頭の中だけで悩んでいる
何を頑張ればいいかわからなくなる原因の6つ目は、挑戦・行動することなく頭の中だけで悩んでいることです。
頭の中で考えているだけでは、何も頑張ったことにはならないですよね。
「頑張ったー!」という実感は行動に移してこそ得られるものです。
そんな説教臭いこと、イチイチ言われたくないですよね(笑)。
3-7.社会や人のためになることをやらないといけないと思い込んでいる
何を頑張ればいいかわからなくなる原因の7つ目は、社会や人のためになることをやらないといけないと思い込んでいることです。
実はこれ、かなり多くの方から相談を受けます。
「やりたいことはあるんですが、それって誰の役にも立たなくて。そんなのただの自己中だからダメですよね?」
って。
別に、自己中で、ワガママでいいんじゃないですか(笑)。
そのやりたいことが誰かに大きな迷惑をかけながらやるものだったらちょっと考えなきゃいけないですけど、誰にも迷惑をかけないなら、誰かの役に立たなくても、自分が楽しんでできるならいいんじゃないですかね。
少なくとも、自分の役には立つわけだし。
それに、あなたが自分のやりたいことを頑張って前向きに生きていたら、それに触発されて「自分も頑張ろう」と思う人が出てくるものです。
その瞬間、誰かの貢献になります。
なので、最初から誰かの役に立たなければいけない、という思い込みは外すと良いでしょう。
3-8.なんのために頑張っていたのか忘れてしまっている
何を頑張ればいいかわからなくなる原因の8つ目は、なんのために頑張っていたのか忘れてしまっていることです。
たとえば仕事なら、
- どうして今の仕事を選んだのか?
- 今の仕事を始めたときはどんな気持ちだったか?
- 仕事でポジティブな気持ちになれた瞬間は?
ということを思い出してみましょう。
なんのために頑張っていたか思い出せば、何を頑張ればいいかも思い出せる可能性があります。
3-9.本当は頑張りたくもないことを頑張り続けてきた
何のために頑張ればいいかわからなくなる原因の9つ目は、頑張りたくもないことを頑張り続けてきたことです。
- 仕事を頑張っていないと世間的に…
- 友達を怒らせるなんてダメ人間だよな…
- 勉強ができないと落ちこぼれになってしまう…
という場合、自分のやりたいことではなく、世間のレールから外れないために頑張るというのは、親や世間に決められたことを頑張ってきただけ。
自分で決めて何かを頑張ったわけではないんですね。
なので、ある日突然ふと我に返り、
「あれっ、自分は何のためにここまで頑張ってきたんだっけ?」
と思った瞬間に、これから先、何を頑張ればいいかわからなくなってしまうということが起きてしまいます。
以上が、「何のために頑張ればいいかわからなくなる9つの原因」でした。
もし、いずれかの原因に当てはまっているなと感じても、全く焦らなくて大丈夫です。
1つ1つの原因を潰していけば、自分が何を頑張ればいいか必ず見つけることができます。
第2章や関連記事を参考に、原因を1つ1つつぶしてみてくださいね。
スポンサードリンク
4.諸悪の根源は「自己理解不足」
自分が何を頑張ればいいかわからないことだけでなく、
- 今の仕事は嫌だけど、どんな仕事を選べばいいかわからない
- 自分がどういう人と付き合えば幸せになれるかわからない
- 楽しいことをしたいけど、自分が何を楽しめるかわからない
- 自分に自信がない
- 自分の長所がわからない
これらの原因は全て「自己理解不足」です。
自分が何をしているときが楽しくて、どんな人といるときが安心感を得られて、どんな状態だと自信が持てるのか。
そういうことがわかっていれば、自分が何をすべきかわからなくなることはありません。
自分の理想の状態がわかっていれば、理想に近づくための行動や理想の状態を維持する行動をすればいいだけだからです。
もっと言えば、「自分の理想の生き方」が仮でもいいから決められていれば、それは目標になるので、それに向かってやるべきことを調べ、実際に取り組んでいけばいい。
いろんな情報を見過ぎて迷うこともない。
何が大事かわからなくなることもない。
自分の理想に向かって必要な情報を取捨選択すればいいだけだから。
すなわち、「わからない」「選べない」「迷う」というような悩みは、自分をちゃんと知れば、そのほとんどは解決できるということです。
自己理解を深めれば上手くいく。
シンプルですよね。
自己理解を深めるには、以下の「DISCOVERYメソッド」が便利です。
\ すでに1,191人も参加してくれました /
/ あなたもコレでもっと \
/ 自分を知ることができるでしょう \
これまで私が研究した自己理解ノウハウのうち、カンタンに答えられ効果が高い質問を15個厳選し、電子書籍にまとめました。
今だけ、期間限定で無料でプレゼントしています。
自己理解について時間とお金をかけてイチから調べたいのであれば、本やセミナー、ネットで調べても良いかと思いますが、「DISCOVERYメソッド」を試してみてからでも遅くはないと思います。
ぜひ自己理解を深め、迷いすぎて立ち止まることなく、自分の人生を作れるようになっていってください。
まとめ「自分が何を頑張ればいいかわからない人へ|頑張ることを目標にしてはいけません」
この記事「自分が何を頑張ればいいかわからない人へ|頑張ることを目標にしてはいけません」では、以下のことをお伝えしました。
【自分が何を頑張ればいいか見つける7つの方法】
- 「頑張って何を手に入れたいのか?」を書き出す
- やってみたいと思うことを片っ端からやってみる
- 1週間休暇をとり、休みながらやりたいことを考える
- 「どんな自分になりたいか?」を書き出す
- 居ると辛い場所、一緒にいるとしんどい人と離れる
- やりたくないことを書き出し、辞められるものを辞める
- なんのために頑張っていたのか思い返してみる
【何を頑張ればいいかわからなくなる9つの原因】
- やりたいことや目標がない
- 自分のやりたいことよりも周りに合わせることを優先している
- やりたいことをやるよりも失敗を恐れる気持ちの方が強い
- 自分と向き合う時間を持てていない
- やりたいことは多いが、優先順位を決められていない
- 挑戦・行動することなく頭の中だけで悩んでいる
- 社会や人のためになることをやらないといけないと思い込んでいる
- なんのために頑張っていたのか忘れてしまっている
- 本当は頑張りたくもないことを頑張り続けてきた
自分のやりたいことや目標、生き方を定め、それらを実現するために必要なことを頑張る、というのが本来あるべき形です。
なので、自分のやりたいことや目標、生き方を決めれば、何を頑張ればいいかが自然と決まります。
頑張ることを見つけるためにも、まずは自分を知り、やりたいことや目標を見つけてみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!
【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】
スポンサードリンク
この記事を書いた人
1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。
2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。
10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。
今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。
私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの
お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について
電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!
自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。
「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。
先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。
ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。
5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。