人生辛いことばかり起こる人と人生楽しい人の違いはコレだけです

人生辛いことばかり起こる人と人生楽しい人の違いはコレだけです

人生辛いことばかり

人生辛いことばかり

 

どーも、西村です。

 

生きていると、なぜか辛いことばかり重なってしまうことってありますよね。

 

人生楽しいことばかりじゃないってことはわかっているものの、いざ辛いことが重なると

 

「なんで自分だけこんなに嫌なことばっかり起きるんだ・・・」
「もう嫌だ・・・ぜんぶ投げ出したい・・・」

 

こんなふうに考えてしまいます。

 

私も会社員だった時、上司や先輩から怒られ、とても辛かった経験があるのでよく分かります。

 

しかし、独立してから数百名の方の相談に乗っていくうちに、辛いことばかり起こる人と、充実した時間を送り、心から人生を楽しんでいる人の違いが見えてきました。

 

そこで今回の記事では、「辛いことばかり起こる人生から抜け出す方法」についてまとめました。

 

この記事を読み進めると、辛いことばかりだと思える人生から抜け出すための考え方や行動例が分かり、自分の人生を生きられるようになりますよ!

 

 

実績プロフィール

実績プロフィール

この記事を書いている時点で私は、300件以上もの悩み相談に直接お答えしてきました。その知見・経験を活かして書いたブログやメールマガジンは、ありがたいことに多くの方に参考にしていただき、やりたいことが見つかった人や悩みが解決できた人がたくさんいます。

 

 

スポンサードリンク

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

1.辛いことばかり起こる人生を乗り越える方法は「自立」です

 

辛いことを乗り越える一番の方法は、「自立」すること。

 

他人の顔色を伺い、合わせるような生き方をしていると、他人に振り回されてしまい、結果的に自分だけが辛くなってしまうからです。

 

 

例えば、いまの仕事に魅力を感じず、毎日会社に行くのがつらく感じているとしましょう。

 

身近な人に相談すると

 

「辛いことをするのが仕事だよ。気分転換して、明日から頑張ろうよ」
「自分で選んだ仕事なんだから、責任を持ってやり抜くべきだよ。それが社会人だよ」

 

こんなふうに言われるかもしれません。

 

 

でも、こういう意見にしたがって、辛い中毎日仕事に行き続けていると、いつか心と体に限界がきます。

 

体を壊してしまい、望まない形で退職することになってしまうかもしれません。

 

 

こうならないためにも、人に合わせる生き方ではなく「自立」することが必要になんですよね。

 

自立できていれば、例えば以下のように考えることができます。

 

「周りはそう言っているけど、魅力を感じない今の仕事を、このまま続けるメリットはなんだろう?続けることで、この先の人生はどうよくなるんだろう?」

 

こうなれば、職場の大先輩に仕事のおもしろさや身に付くスキルを聞いてみたり、腑に落ちなければ転職エージェントに相談してみたりと、前向きな行動を取ることができるでしょう。

 

つまり、自立できていると、自分の人生にきちんと向き合い、前向きに行動できるようになれるんですよね。

 

 

でも、どうすれば自立できるのかは、誰も教えてくれません。

 

なので今日は、他人に合わせるのではなく、自分を中心に置いて行動できるようになるための方法を、順序立ててお話ししていきます。

 

 

大まかにいうと、次のようなステップを辿ることで自立することができますよ。

 

  • 1.自分がどんなときに辛いと感じるのかを知る
  • 2.自分にあった気晴らしの方法を知り、気分転換する
  • 3.他人との付き合い方を変える

 

 

まずは、「自分がどんなときに辛いと感じるのかを知る」ために、よく辛いと感じる場面をお話ししていきますね。

 

 

スポンサードリンク

 

 

2.人生辛いことばかり起きる人にありがち|辛いと感じがちな場面

 

人生が辛いと思うときは、以下に関係することが多いです。

 

  • 人間関係
  • 仕事関係
  • お金関係

 

ひとつずつお話ししていきます。

 

 

2-1.人間関係で他人に振り回されている場合

 

ではまず人間関係から。

 

人間関係といっても少し幅広いので、分けて考えて行きましょう。

 

 

家族に振り回される場面

 

一つ目の例は、家族に振り回されるパターン。

 

特に進学、就職、結婚など、人生の節目となるタイミングでは、よく家族と揉めがちです。

 

「進学するなら、有名な〜大学にいきなさい」
「就職するなら絶対に公務員にしなさい」
「結婚するなら、今の人よりも絶対前の人のほうがいい」

 

あなたもこんなふうに言われた経験はありませんか?

 

もしあなたが家族に言われたことを理由に、自分の進みたい道を諦めているのであれば、それは家族に振り回されていると言えます。

 

 

 

友人に振り回される場面

 

2つ目の例は、友人です。

 

あなたの友人の中に、こんな人はいませんか?

 

  • デリカシーのないことを平気で言う友人
  • 自慢ばかりしてくる友人
  • バカにしてくる友人
  • 何かあるとすぐにマウントを取ってくる友人

 

本来好きで仲良くしているはずの友人なのに、あなたが嫌な気分になることを言ってくる人って少なくないですよね。

 

もしあなたが、嫌なことを言ってくる友人の機嫌を取ろうとして、辛い気持ちを我慢していたとしたら、それは友人に振り回されていると言えます。

 

 

他にも

 

  • 飲み会の誘い
  • パチンコの誘い
  • 麻雀の誘い

 

こういった誘いに、行きたくないのに付き合っているのであれば、その友人に振り回されていますよ。

 

 

恋人に振り回される場面

 

最後は、恋人ですね。

 

具体的には「恋人のご機嫌をとることを自分の中で第一優先にしてしまっている」状態であれば、要注意です。

 

例えば、

 

  • 友人との予定をキャンセルしてまで恋人と会う
  • 2ヶ月後の予定まで恋人で埋める
  • 恋人が飲み会のときは、いつでも迎えに行ってあげる

 

自分が望んでやっているのであれば、良い関係を築く上でとても大切な行動です。

 

しかし、恋人の機嫌が悪くなるから仕方なく優先しているのであれば、それは恋人に振り回されていると言えるでしょう。

 

恋人ともいい距離感を保っておかないと、人生の中心が、自分ではなく恋人になってしまいます。

 

 

 

2-2.仕事で他人に振り回されている場合

 

仕事では、振り回されている人が多い印象です。

 

機嫌の良し悪しが態度に出る上司なんかだと最悪ですよね。

 

一方的に辛い感情を押し付けられがちだからです。

 

例えば、

 

  • 他の社員の前なのに大声で怒鳴る
  • 机などを強く叩く
  • 行動ではなく人格まで否定する

 

こんな上司の前に立つと、動悸がしてきて、それだけで会社に行くのが嫌になってきます。

 

上司以外にも

 

  • イヤな噂話をしている同僚たち
  • やたらマウントを取ってくる先輩
  • ゴルフや飲み会に毎回誘ってくる他グループのマネージャー

 

など、職場には、他人のご機嫌や顔色を伺ってしまう相手が多いです。

 

もしあなたが、職場の人たちの言動に安心したり落ち込んだりしているのであれば、それは職場の他人に振り回されているサインかもしれません。

 

 

 

2-3.経済的に余裕がない場合

 

人は経済的に余裕がないと、仕事や生活に支障が出やすいため、人生を辛く感じやすくなります。

 

アメリカ科学振興協会の研究によると、お金や時間が不足して不安を感じると、認知能力が下がり、意思決定が下手になるという論文を発表していました。

 

つまりこれは、推察する能力が下がり、仕事などでのパフォーマンスが下がってしまうことを意味します。

 

そうなると、以下のような負のループに入ってしまうんですね。

 

お金で困る
→認知能力が下がる
→仕事のパフォーマンスが下がる
→稼ぎが上がらない
→お金に困り続ける

 

もしあなたが、お金がないことを日頃から不満に感じているのであれば、それが人生を辛く感じる要因の一つになっていると言えます。

 

 

 

2-4.孤独を感じる場合

 

最後は、孤独を感じる時。

 

さっきから「人の誘いを断れ!とか言ってるのに矛盾してない?」と思われたかもしれません。

 

しかし、人間は一人だけで生きていくことは難しいんです。

 

実際に、ワシントン大学の研究によると、孤独を感じている人は、孤独を感じていない人に比べて、うつ病の臨床基準を満たす可能性が7倍高いという論文を発表しています。

 

誰とも関係を持たずにいると、辛いことばかり考えてしまうということですね。

 

なので、時には家族や古い友人に電話なんかしてみて、人との繋がりを感じることも大事ですよ。

 

この辺りの具体的な方法に関しては、後ほど詳しく紹介していきますね。

 

 

さて、ここまで「辛いと思う人にありがちな状況」を紹介してきました。

 

「ああ、、自分当てはまってる・・・」と思うような場面はありましたか?

 

 

辛い気持ちを引きずったまま、明日から行動を変えるってなかなか難しいものです。

 

今までも、辛くてどうしようもなくて、本やネットで辛い人生から抜け出す方法を調べたことがあると思います。

 

でも、その方法を実践することができましたか?

 

 

おそらくですが、辛くてどうしようもないときって、解決方法がわかっても解決方法に取り組む気力がもう残っていないことが多いのではないでしょうか。

 

そんなときには、方法を学ぶよりも先に、まず気力を回復させることが大事です。

 

元気がなければ行動できませんからね。

 

 

少しでも「行動したい」という思いが出てくるまで元気を回復することで、辛い人生を抜け出す方法を行動に移していけます。

 

なのでまずは、これからお話しする方法で、元気を回復させていきましょう!

 

 

スポンサードリンク

 

 

3.辛い気持ちを取り払う!気分転換して元気を取り戻す7つ方法

 

ここからは、気分転換して元気を取り戻す方法を7つ紹介して行きます!

 

  1. 自然の中を散歩する
  2. 運動する
  3. マッサージを受ける
  4. 動物と触れ合ってみる
  5. 映画を見る
  6. エクスプレッシブライティングをやる
  7. よく寝る

 

1つずつ詳しくお伝えしていきますね。

 

 

3-1.自然の中を散歩する

 

辛い気持ちを取り払う1つ目の方法は、自然の中を散歩してみること。

 

自然を感じると不安を和らげる効果があることが証明されているからです。

 

 

近くに自然がなければ、公園や道沿いなどでもいいので、まずは軽い気持ちで外に出てみましょう。

 

辛いと感じているときは、どうしても部屋の中に閉じこもりがちです。

 

これではどんどんネガティブになってしまうので、まずは外に出てみるのがおすすめ。

 

 

風が吹いて木々が重なり合う音、土や道路を踏みしめる足の感覚、散歩をしているご近所の方々と交わすあいさつ。

 

部屋の中にいては絶対に感じられないもの、できないことが、外にはあります。

 

辛い時こそ、無理にでも外を歩いて自然を感じてみると、気持ちも前向きになってきますよ。

 

 

 

3-2.運動する

 

辛い気持ちを取り払う2つ目の方法は、運動すること。

 

運動をしている間は、体を動かすことに集中するので、一時的に辛い気持ちを忘れることができるんです。

 

これだけでなく、なんと運動には、不安を軽くする効果があり、精神両方と同じくらいの効果があるということ。

 

”運動は小から中等度の不安軽減効果があり,他 の精神療法等と同等の効果がある.運動は中等度のうつ軽減効果があり,他の精神 療法等と同等の効果がある.”

 

参照:運動の不安軽減効果及びうつ軽減効果に関する文献研究、青木邦男

 

具体的には、20分以上のウォーキングやランニング、腹筋や背筋などのウェイトトレーニングがおすすめです。

 

辛くてどうしよもないときは、ひとまず軽く運動をしてみるだけでも心が軽くなりますよ。

 

 

 

3-3.マッサージを受ける

 

辛い気持ちを取り払う3つ目の方法は、マッサージを受けること。

 

腕、肩、足などをマッサージしてもらうと、血行も良くなって、気持ちも良くなってくるからです。

 

厚生労働省のHPでも、「マッサージ療法は、抑うつを低減する可能性がある」という文言を掲載しています。

 

 

自分の体を労り、心身ともにリラックスして、辛い気持ちも忘れられますよね。

 

他人に体をほぐしてもらえる機会って、マッサージ以外にあまりないですよね。

 

普段行っていない方なら、とても新鮮に感じるかも。

 

 

全国展開されている「りらくる」は、朝10時から深夜2時まで営業していて、電話一本ですぐ予約ができちゃいます。

 

「辛くてしんどいけど、散歩も運動もしたくない」

 

こんなときには、マッサージ店にいって、自分の体を癒してみましょう。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3-4.動物と触れ合ってみる

 

辛い気持ちを取り払う4つ目の方法は、動物と触れ合うこと。

 

実際に、動物を介入させたAATという療法(Animal Assited Therapy)が精神病患者や認知症の改善に効果があることがわかっているんです。

 

 

無邪気な犬や猫を撫でたり、見たりするだけで、あれだけ辛かった気持ちがスッと引いちゃうのは、科学的にも実証されているんですね。

 

もし動物と触れ合える環境があれば、是非行ってみてください。

 

 

そんなにすぐ動物と触れ合える環境がない方は、次の休日に動物園まで足を運ぶのもいいですよ。

 

動物園は開放的な空間になっていて、自然もたくさんあるので、日頃の喧騒から離れられます。

 

晴れやかな気分になれますよ!

 

 

 

3-5.映画を見る

 

辛い気持ちを取り払う5つ目の方法は、映画を見ること。

 

映画を見て「笑う」「泣く」などをすると、気分がスッキリするからです。

 

特に、笑うことについては、さまざまな病気の予防につながることがわかっているんですよね。

 

泣くことについても同様に、リラックスした状態になれたり、安眠効果があることがわかっています。

 

お腹の底から笑えるコメディ映画、誰もが涙するようなロマンス映画など、笑えたり、泣けたりする映画を探してみましょう。

 

 

映画に没頭して感情を出すことで、辛い気持ちも解消できます。

 

 

 

3-6.エクスプレッシブライティングをやる

 

辛い気持ちを取り払う6つ目の方法は、エクスプレッシブライティングをすること。

 

エクスプレッシブライティングとは、感情や考えを全て紙に書き出す技法のことを言います。

 

気持ちを紙にぶつけるだけで、驚くほど気持ちがスッキリするんですよね。

 

鈴木裕さんという方が買いた”超ストレス解消法”という書籍で、エクスプレッブライティングの科学的な信頼度とその効果はとても高いことを述べています。

 

 

書いた内容を見れば、自分が何に悩んでいたのかが明確になるので、次のアクションも考えやすいんです。

 

その辺にある裏紙に、なぜこんなに辛いのか、何が嫌だったのか、いまどんな気持ちなのかを、思いっきり紙にぶつけてみてください。

 

何を書いてもいいですよ。誰も見ませんので笑

 

騙されたと思って、やってみてください。

 

 

 

3-7.よく寝る

 

辛い気持ちを取り払う7つ目の方法は、シンプルに良く寝ること。

 

広島国際大学臨床心理臨床センター紀要では、ストレス反応が高い人は、70%近くの人が睡眠が不規則であったり、睡眠不足などを抱えていることが報告されています。

 

 

よく眠れていない状態が続いてしまうと

 

眠い中仕事をする

 

→ミスが増える

 

→注意される

 

→ますます落ち込む

 

といったような負のループに入ってしまい、いつまでたっても前を向けません。

 

 

食事・運動・睡眠は、心身共に健康に過ごすためにとても大切な要素です。

 

30分だけお昼寝するだけでも、かなり気分はスッキリしますよ。

 

辛くてどうしても前を向けないときは、無理せず横になってみてください。

 

 

夢しずく

 

 

4.自立する方法9つ|コレをやれば辛いことばかりの人生から抜け出せます

 

ではいよいよ最後に、「自立するための方法」をお話ししていきますね。

 

これから紹介する方法を実践すれば、他人に振り回されずに、充実した自分の時間を過ごせるようになっていきます。

 

 

方法は9つ紹介していきますが、まず最初にお伝えしたいのは、いきなり全部する必要はないということです。

 

全てやろうとすると、最初は精神的な負荷を感じてしまい、続かなくなってしまうからですね。

 

 

明日から他人との付き合い方をガラッと変えるなんて、簡単にできるものではありません。

 

なので、「これなら自分でもできそう!」と思えるものからひとつずつ始めて、継続できそうなものから試してみてくださいね。

 

では、ひとつずつお話ししていきます。

 

  • 1.嫌な人から離れる
  • 2.やりたくないことをやるのを辞める
  • 3.他人の期待に応えるのを辞める
  • 4.自分がコントロールできることかできないことかを識別する
  • 5.自分ができていることを自分で認められるようになる
  • 6.自分の機嫌を自分で取れるようになる
  • 7.自分に与えられているものを知り、それに感謝する
  • 8.他人と比較するのを辞める
  • 9.自分のやりたいことや自分の生き方を見つける・定める

 

 

4-1.嫌な人から離れる

 

自立するための1つ目の方法は、嫌な人から離れること。

 

他人の顔色や周囲の目を気にしないという覚悟を決めることができるからです。

 

 

例えば、苦手な人から飲み会や遊びに誘われたとしましょう。

 

その人の顔色を気にしていると、断ったらなんか言われそうとか、嫌われたくないとかって考えてしまい、行きたくなくても行くって言っちゃいますよね。

 

これでは、自分の人生と向き合えている「自立した状態」になることは難しいです。

 

 

辛い人生から抜け出すためには、嫌われてもいい人には嫌われていいと覚悟を決めて、距離を取る必要があります。

 

NOという意思表示ができるようになれば、自分を軸にした生活ができるようになり、辛い人間関係の悩みを、徐々に減らしていくことができますよ。

 

 

「なんでこないの?」と理由を聞かれたらら、体調不良、家族との先約があるなどを理由に断りましょう。

 

ただ、これらの理由で断り続けるのは「毎回、体調不良って、絶対うそじゃん」っと不快感を与えるので、あまりおすすめしません。

 

なので経験的には、嘘をつかずにスパッと断る方が、相手との関係を崩しにくいです。

 

 

具体的には、次のような感じですね。

 

「お誘いありがとうございます。最近一人でリラックスする時間(または家族との時間)を大事にしているので、申し訳ありませんが遠慮させていただきます。また機会があれば、私からお誘いしますので、その時にご都合が合えば、是非ご一緒させてください!せっかくお誘いいただいたのに、申し訳ありません」

 

どうでしょうか?自分が誘った側に立って考えてみても、そこまで悪い気はしませんよね?

 

 

実際のところ、断られた相手も大して気にしていないものです。

 

嘘はつかずに、でもきっぱりと断るのがいいでしょう。

 

そして、空いた時間は、好きだと思える人と付き合う時間を増やしたり、好きな趣味に没頭する時間に使ったりすれば、楽しい時間の割合が増えます。

 

そうすれば、自然と自分の人生を生きているという感覚を得られます。

 

 

ただ、職場の上司や家族なんかだと、完全に距離を取ることはできませんよね。

 

なので、ある程度の割り切りも必要になってきます。

 

 

上司だったら、仕事の関係だけと割り切り、不要に親しくしない覚悟。

 

家族だったら、自分だけの時間を作れるように、ちゃんと向き合って相談する覚悟。

 

あなたが嫌だと感じる人の立場に立って、対策を変えてみるといいですね。

 

 

 

4-2.やりたくないことをやるのを辞める

 

自立するための2つ目の方法は、やりたくないことをやるのを辞めること。

 

自分の人生に必要なことだけを選択できるようになるからです。

 

 

例えば、仕事。

 

なぜこんなつまらない仕事をしなければならないんだと、毎日辛い思いをしている人も多いのではないでしょうか。

 

この「仕事をやりたくない」と思う原因は、こんなふうになりたい!という将来の自分をイメージできていないからなんです。

 

 

もし、なりたい自分が明確になっていれば、つまらない仕事でも将来につながっているかを判断できます。

 

そうすれば、つまらない仕事をやることにも納得して、主体的に取り組むことができます。

 

逆に、繋がらないとわかれば、上司への相談、異動願い、転職エージェントへの相談など、環境を変える方向に動くことができますよね。

 

 

このように、将来なりたい自分を明確にイメージできていれば、自分にとって必要なことや取るべき行動を正しく考えることができるようになります。

 

もしあなたが今、毎日のように「仕事したくない」と悩んでいるのであれば、一度将来のなりたい姿を考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

自分の将来のイメージが湧かないという人は、こちらのメルマガに参加してみてください。

 

自分のやりたいことや生き方を見つける方法がわかります。
→DISCOVERYメソッド~10days~

 

 

 

4-3.他人の期待に応えるのを辞める

 

自立するための3つ目の方法は、他人の期待に応えるのを辞めること。

 

他人の期待に応えようとすると、いつの間にか他人に人生を支配されてしまうからです。

 

 

例えば、あなたの親が「将来は絶対に公務員になりなさい!安定だから!」としつこいくらい言ってくるとしましょう。

 

でも、あなたはカメラが趣味で、将来は「プロの写真家になって世界を飛び回り、たくさんの人に素敵な写真を届けたい」と夢を抱いているとします。

 

親の言うことに逆らえずしぶしぶ公務員になったら・・・

 

確かに安定した生活はできるでしょうが、親に自分の人生を委ねてしまっていますよね。

 

もし職場で嫌なことがあったら、親のせいにしてしまうでしょう。

 

 

このように、他人の期待に応えてばかりいると、自分の人生に責任をもてなくなってなってしまいます。

 

将来の自分の期待に応えらるために、他人の期待に答えるのを辞めてみましょう。

 

 

 

4-4.自分がコントロールできることかできないことかを識別する

 

自立するための4つ目の方法は、自分がコントロールできることかできないことかを識別すること。

 

自分でコントロールできることに、集中して対策することができるからです。

 

 

仕事をしていて、上司や先輩にきつい口調で指摘されると、辛くなりますよね。

 

でも、上司からきつい口調で怒られること自体は、あなたにはコントロールできません。

 

 

あなたにできることは「同じことを言われないように改善し、それ以外は深く考えず次に集中する」ことですよね。

 

 

このように、辛いと感じたときに、自分でコントロールできることとできないことを識別し、次の行動を決めるだけで、「さぁ、次いくか!」と前を向くことができます。

 

つまり、自立することができるんです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

4-5.自分ができていることを自分で認められるようになる

 

自立するための5つ目の方法は、自分ができていることを自分で認められるようになること。

 

ポジティブな方向に、自分で軌道修正できるからです。

 

 

例えば、妻から「たまにはご飯でも作ってよ」と頼まれたとしましょう。

 

普段やっていないので、全然うまくできずに妻から文句を言われ、嫌な気持ちになるかもしれません。

 

でも「うまくできなかったこと」も事実かもしれませんが、「慣れないご飯作りをきちんとこなし、家族のためにご飯を作る経験を得た」ことも事実ですよね。

 

もし「ご飯を作るのは想像以上に大変だった。妻のすごさが良くわかった」のであれば、次からは「今日もご飯を作ってくれてありがとう」と言えるようになります。

 

すると、奥様との関係をもっと良くできるかもしれません。

 

こんな感じで、すこし視点を変えて辛いことを見てみると、ポジティブな面に気づくことができ、自分を前向きにすることができ、自立へと繋がっていきますよ。

 

 

 

4-6.自分の機嫌を自分で取れるようになる

 

自立するための6つ目の方法は、自分の機嫌を自分で取れるようになること。

 

感情に振り回されない自分になれるからです。

 

 

仕事で嫌なことがあって、友人や家族にきつく当たってしまい、後悔したこと経験がある人もいるのではないでしょうか。

 

感情に振り回された結果、他人に悪影響を与えてしまうと、後で思わぬトラブルに見舞われることも。

 

なので、自分の機嫌を自分で取り、感情をコントロールできるようになることで、自分にも他人にも優しいブレない自分を作ることができます。

 

この結果、自立へと繋がっていくんですよね。

 

 

おすすめの方法は、自分が好きなものをすぐに出せるようにしておくこと。

 

例えば、テンションが上がる曲やジーンとしてしまう曲のプレイリストを作っておくとか、帰り道に好きな公園のベンチで、お気に入りのコーヒーを飲んでから帰るとか。

 

要するに、自分が好きなモノを知り、自分を癒せる方法を用意しておくことが大事です!

 

 

 

4-7.自分に与えられているものを知り、それに感謝する

 

自立するための7つ目の方法は、自分に与えられているものを知り、それに感謝すること。

 

辛いと感じているときにこそ、今あるものに感謝することで、自分の状況を客観的に捉えることができ、自分が向かう先を冷静に考えられるからです。

 

 

辛いときはどうしても「全てがダメなんだ」と思い、劣等感に苛まれがちなんですよね。

 

そんなときこそ、普段当たり前になっていることを思い返してみましょう。

 

  • 毎日支えてくれるパートナーの存在
  • 悩んだら相談に乗ってくれる友人の存在
  • たまには帰ってきなさいと言ってくれる両親の存在

 

どんなに辛い状況でも、あなたを支えてくれる人が一人はいるはずです。
(いないと思う場合は、気づいていないだけかもしれません)

 

 

人間関係だけでなくても、何不自由なく生活できていて、明日のご飯に困ることもない今の状況って、よくよく考えてみれば幸せなことだと思いませんか?

 

「自分はありがたい状況にいるんだ」と思えれば、くよくよしていた自分がバカバカしく思えてくることも。

 

そうなれば、じゃあ次上手くいくためにはどうすればいいんだろう?今の自分に足りないことはなんだろう?と冷静に考えることができます。

 

 

辛い状況でどうしても前を向けないときは、当たり前になっていることを思い返してみて、感謝してみましょう。

 

状況を冷静に考えられ、対策を立てられる自立した人間になることができます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

4-8.他人と比較するのを辞める

 

自立するための8つ目の方法は、他人と比較するのを辞めること。

 

自分への劣等感や他人への執着を無くし、自分の成長だけを考えることができるからですね。

 

辛いと思う時って、こんなふうに考えてしまいがちです。

 

もっと仕事ができたら・・・
もっと顔が良かったら・・・
もっと金持ちだったら・・・

 

でもこれは全て、誰かと比べてしまっていませんか?

 

もしあなたが、仕事のできる同僚と自分を比べていたとすると、その業界の1位になるまで悩み続けることになってしまいますよね。

 

 

比べるのであれば、過去の自分とであって、他人ではありません。

 

以前の自分ではできなかったことが今できるようになっていれば、それはあなたが成長している証拠。

 

他人と比較する必要なんてないんです。

 

 

なので、もしあなたが無意識のうちに他人と比較して辛い気持ちになっているのであれば、まずは過去の自分を振り返ってみてはいかがでしょうか?

 

成長したこと、できるようになっていることがきっと見つかるはずです!

 

 

 

4-9.自分のやりたいことや自分の生き方を見つける・定める

 

最後の方法は、自分のやりたいことや自分の生き方を見つける・定めること。

 

真に自分が求めているものを自分で発見できれば、他人との付き合い方を変えられ、自分の人生を迷いなく生きられるからです。

 

 

でも「やりたいことをやれ」とはよく言われますが、何をやりたいのかわからないという人も多いと思うんですよ。

 

これのためには、まず「自分が送りたいと思う人生を明確にする」必要があるんです。

 

 

あなたは自分の人生をどんなふうにしたいか、考えたことはありますか?

 

 

もしあなたが「仕事で成功し、社会から評価され、たくさんお金を稼ぐこと」だと考えているのであれば、そのために全力投球していけばいいと思います。

 

ただ、みんながみんなそうではないですよね。

 

 

仕事はほどほどに、家族で楽しく過ごすことが一番の幸せだという人もいれば、自分の大好きな趣味に没頭することが生き甲斐の人もいます。

 

お金を稼いだり、仕事ができて出世したりすることは、あくまで一つの手段でしかないんです。

 

なんのためにお金を稼ぎたいのか、仕事ができる人になりたいのか、出世したいのか、「自分の人生で何を実現したいのか」を考えてみると、その軸に沿った行動ができるようになるはずです。

 

 

自分の生き方がわからないという人は、こちらのメルマガに参加してみてください。

 

自分のやりたいことや生き方を見つける方法がわかります。

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

 

5.辛いことは、自分を成長させてくれる絶好のチャンスです

 

人生は長いので、ときには辛いことばかりが重なって起こるかもしれません。

 

なんで自分の人生はこんななんだ!って膝を抱え込みたくなることもあると思います。

 

でも、辛いことを乗り越えた数だけ、人って成長できるんですよね。

 

 

私も、会社員時代は、上司や先輩との人間関係で苦しい思いをしてきました。

 

仕事で失敗したときに怒られ、自分の非力さが嫌になり、会社に行くのが本当に辛い時期がありました。

 

しかし、そういう経験を乗り越えてきたからこそ、こうしてあなたにお話ができています。

 

 

今、あなたがどうしよもなく辛くて、落ち込んでしまっているのであれば、

 

本記事でお話しした

 

  • 自分が辛い状況にいることを知る
  • 自分に合った方法で気分転換する
  • 自分の行動を1つずつ変えていく

 

このステップに沿って、できることから始めて、少しずつ改善してみてください。

 

全てを1度にやろうとせずに、できることだけを、できるタイミングで、1つずつ実践していけば、辛いことばかりだと思う人生から、抜け出すことができます。

 

 

\ すでに1,191人も参加してくれました /

DISCOVERYメソッド DISCOVERYメソッド

DISCOVERYメソッド


DISCOVERYメソッド

/ あなたもコレでもっと \

/ 自分を知ることができるでしょう \

 

 

まとめ【人生辛いことばかり起こる人と人生楽しい人の違いはコレだけです】

 

今回は「人生辛いことばかり起こる人と人生楽しい人の違いはコレだけです」として

 

  • 辛いことばかり起こる人生を乗り越える方法は「自立」です
  • 人生辛いことばかり起きる人にありがち|他人に振り回される場面
  • 辛い気持ちを取り払う!気分転換して元気を取り戻す7つの方法
  • 自立する方法9つ|コレをやれば辛いことばかりの人生から抜け出せます

 

をお伝えしてきました。

 

 

辛いと感じる人生から抜け出すためには、他人の評価や顔色を気にせず、自分の気持ちに正直になることです。

 

そして、自分のやりたいことや思っていることを素直に行動に移してみること。

 

 

自分の気持ちを正直に相手に伝えるのは、簡単なことではありません。

 

最初はとても怖く感じるはずです。

 

でも、勇気を出して何か一つでも行動できれば、昨日までの自分から1歩踏み出すことができます。

 

 

小さな変化を毎日積み上げていくことで、他人に支配された人生から自分の人生へと、どんどん変えていくことができるようになるはずです。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

今日まで一生懸命。自分の人生と向き合ってきたあなたが、より人生を充実させ、楽しんで暮らしていけますように。



【次ページ:1,191人が学んだ「やりたいこと発見メソッド」を、今だけ無料公開しています】


1 |


 

 

スポンサードリンク

この記事を書いた人

―西村敏(にしむらさとし)―

西村敏

西村敏


1986年生まれ、長野県出身、宮城県在住。
株式会社ジャストコネクションズ代表取締役。

2011年から副業でブログを開始。ブログ歴は10年。
独立後はコンサル業・通信講座事業も開始。得意の言語化力を活かし、多くの顧客の言語化力・説明力・文章力アップ、起業・副業による収入アップ、やりたいこと発見などをサポート。
2018年9月には法人化。

10年前から「自分のやりたいことで生きる」を実践。

今までの経験を通して、沢山の方の夢や目標を応援することが出来て、とても充実した日々を送れています。

私のプロフィール詳細はこちら↓↓
>>家庭崩壊、父の死、いじめ、裏切り、失敗を乗り越えた先で見つけたもの

お仕事の依頼はこちらから↓↓
>>サービス・仕事の依頼について

電子書籍「DISCOVERYメソッド」を無料プレゼント中!


Discoveryメソッド

Discoveryメソッド


自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

先に参加した方々からは、以下のような感想も届いています。

今野様
重要で濃い内容を教えて頂きありがとうございました!憂鬱だった日々の自分が心の底から湧き上がってくる衝動に戸惑うぐらい効果があってほんとすごいなって思います。毎回楽しみです!
利英様
聞いていると、もうこれは自分だなってなりました。今まで行動はしたものの、なにか違う、ピンと来ない、燃え尽きるということばかりだったので、自分の常識だと思っていたことがみるみる破られていく感じでした。
皆川様
本やセミナーでのもし〇〇だったら?という質問で興味関心が見つかったとしても、それがあなたのやりたいことです!みたいなのはどうも腑に落ちなくて、その理由がわかった気がします。
川村様
右手で書いた方がきれいな字が書けるのに左手で書こうとしている、という例えは非常に分かりやすくしっくり来ました。今やりたいことはいくつかあるのですが、私は右利きなのにどれのこれも左手でやろうとしているから上手く行かないことに気付きました。正直、半信半疑で登録しましたがここまでためになる話が聞けるとは思っていませんでした。登録して本当に良かったです。

ぜひあなたも、自分に対する理解がどんどん深まってく楽しさを体験してみてください。

→ 詳しい内容を見てみてる

5秒で登録完了。配信解除はいつでも可能です。

スポンサードリンク

フローティングバナー